
新宿の新大久保に行ってきました。
新宿じゃ、ラーメンブログなので大つけ麺博だろ?
と思うかも知れません。
いや、そうじゃなくて子供の付き添いでコリアタウンに行ってました。
前に韓国旅行を記事にしたので何となく韓国に興味があるのは分かると思います。
でも自分は、そんなでもないよ?
この新大久保に韓国がギュッと凝縮されたような地域ですね。
はっきり言ってソウルよりも現地の品が簡単に手に入りそうな勢いです。

この感じが若者(女性)に受けが良いみたいですね。
これが今流行のハットク

アメリカンドッグを揚げて表面にグラニュー糖?
さらに中にモッツァレラチーズが入ってる!
こんなん超高カロリーに決まってるやろ!Σ(゚д゚|||)
と思ってましたが、食べてみるとすこぶるうめぇ!
揚げてある上に糖類があるので甘くてクド過ぎると思ってましたが、計算されているのか?
それほど甘さに特化しておらず、中はややチーズ?の塩味が絶妙でトローっと伸びる。
こりゃ若者に人気出るのも頷ける。

行列出来てるし・・汗
とりあえず買い物に付き添って
さてランチはどうするか?
どこか違う所へ行くか?迷ったが・・・
結局コリアタウン周辺で・・

全くサーチしてないので飛び込みです。
ハンサラン。
ちなみに周辺見てみましたが、何処の店もチーズタッカルビの看板を掲げて韓国グルメ何でも有ります的なメニュー構成。
値段が少々変動するだけで何処も似たような感じに見えました。
2Fが店舗のようです。

早速入店してみましょう。
入口は狭いが店内は予想以上に広い

注文するとお通し?が出てきます。
メニュー

参鶏湯に石焼きビビンバ。

麺類、キンパの様な物、チヂミにチーズタッカルビ。

そしてサムギョプサル等の焼肉。
そもそも国産お肉って日本のお肉って意味なのか?
何でも有りです。
殆どが辛いメニューなので辛くなさそうな物を注文。
参鶏湯。

ボコボコ沸騰した状態で提供です。
自分は参鶏湯は初ですね。丸鶏をダイレクトに煮込み薬膳の様な香りが漂います。
これがなつめ?の香りなのでしょうか?

味付けはほぼ無い状態で塩を付けて食べるスタイル。
丸鶏を煮込んだだけでは出ない様なトロミがありますが、どうやら底の方にもち米があり、おかゆの様な存在でもある。
薬膳系なので当然ですが油が全く無いが、となると丸鶏から出る鶏油は何処へ行ったのだろうか?
中心部分までキッチリ火が通ってたので短時間で火が通るよう、何処かである程度仕込まれた丸鶏を使用してるのかも知れません。
鍋ラーメン

日本人は避けるべきメニューかも知れません。
何故ならば、インスタントの辛ラーメンだからです。
韓国のラーメン文化はインスタントが主流なのです。
今でこそ日本のラーメンが徐々に韓国に進出してはいますが、実際、韓国に行っても日本の様なラーメンは殆ど見かけませんでした。

知らないで頼むと不機嫌になっちゃうかもよ~
完食!
ご馳走様でした!
自分は参鶏湯が気になっていたので、どんな物か?食べる事が出来て良かったです。
後に自分で作っての見るのも良いかも知れません。
ラーメンはやはり専門店に行くべきですね。
韓国に行くのもイイが新大久保でも十分堪能出来てしまう楽しめるスポットですね。

関連ランキング:韓国料理 | 新大久保駅、大久保駅、東新宿駅
- 関連記事
-
- 広東炒麺 南国酒家 東京駅店@東京駅 キッチンストリート タンタン麺セット (2018/10/17)
- 韓国料理 韓サラン@新宿区大久保コリアタウン 参鶏湯 鍋ラーメン (2018/10/14)
- ソラノイロ ニッポン@東京ラーメンストリート 煮干し中華そば (2017/04/13)
- 六厘舎@東京駅一番街 東京ラーメンストリート 朝つけめん (2017/04/10)
- 台湾まぜそば はなび@アクアシティお台場店 東京ラーメン国技館 舞 (2016/08/21)
- 二代目 博多 だるま@アクアシティお台場 東京ラーメン国技館 舞 (2016/08/20)
- noodle kitchen ミライゑ@赤羽 TOKYO醤油ラーメン (2016/06/17)
スポンサーサイト