
つくば市にある極味噌本舗。
山岡家の別ブランド店で、近くには極煮干本舗もあり、山岡家のメニュー開発にも一役買ってるのでしょうか?
以前関連訪問記事は↓
極味噌本舗
https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1152.html
極煮干本舗
https://yapparimengasuki.com/blog-entry-928.html

自分は何も理由がなく訪問する訳ではないので今回の目的は左に見えますね。

食べ歩き始めた頃はカレーラーメンなんて邪道ぐらいに思ってた時期もありましたが、今では変化?進化?
味噌ラーメンすら興味を示してなかったのに自分は変わるタイプのようです。
長年続けてるうちに色々な枠がなくなり、今では自作ラーメンと共に密かにカレーも作っているのでいつ融合させるか?
考えてる所です。

期間限定メニューのカレーラーメンをポチっと・・
カウンターへ


注文すると今だけもやし無料トッピングをやってました。
なので迷わず、300gをチョイス。←少しは迷えよ!Σ(゚□゚
カレーラーメン

きっちり紙エプロンも提供されるのは流石ですね。
無料もやしによってヴィジュアルは期待してませんでしたが、きっちり想定したトッピングのようですね。
少々チーズが乗ってますね。

スープは味噌店なので味噌なのか?と思ったが、カレーにより判別出来ない状況。
上層部にカレーのとろみがありチーズの風味と共にとろみでどっしりとしているが、食べ進むと比較的あっさりめのスープが顔を出してくる。
カレー自体は万人向けなマイルド。
重層的なスープで前半はカレーを食べ、後半はカレースープを食べてる様なそんなイメージ。

麺は多加水の中細ストレート。
とろみがあるのでちょっと弱いかな?と思ったが、この辺りは好みの差かと思います。

チャーシューは炙ってありますね。

やや旨味の抜けた柔らかなチャーシュー
餃子

クーポンで無料でした。
全体的に少々高め設定の店ですがこうしてクーポンを使えばお得に頂けます。
完食!
ご馳走様でした。
カレーラーメンと言うよりはカレーを乗せたラーメンの様な印象でした。
期間限定ではありますが、これからもどんどん新たなメニューを開発して世に放ってほしいです。
ちなみにココイチのカレーラーメンも参考にどうぞ↓
噂のカレーラーメンを食べてみた!
https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1317.html

- 関連記事
-
- まこと食堂@茨城県つくば市 タンメン (2018/12/23)
- ラーメン龍郎@茨城県つくば市 ラーメン+大盛(300g) (2018/12/15)
- 麺屋 必道@茨城県つくば市 必道そば (2018/12/12)
- 極味噌本舗 桜土浦インター店@茨城県つくば市 特製カレーラーメン (2018/11/30)
- 麺や豚八@茨城県つくば市 ラーメン(シングル) (2018/11/17)
- 特級中華蕎麦 洋介@茨城県つくば市 中華そば+EBIライス (2018/11/16)
- 噂のカレーラーメンを食べてみた! カレーハウスCoCo壱番屋 つくば桜店@茨城県つくば市 手仕込みカレーラーメン (2018/11/08)
スポンサーサイト