2019/02/08
と多゛食堂@埼玉県飯能市 中華そば

埼玉遠征2軒目。温泉でゆっくりした後、飯能市にやってきました。
ここ飯能市は2019.3.16に最大級のテーマパーク。ムーミンパークがオープンするようで
今現在は宮沢湖畔メッツァビレッジで上画像のようにイルミネーションが開催されてるようです。
今後、多くの人が押し寄せる地域になるかもしれません。

そんな飯能市の名店。
と多゛食堂に来てみました。以前は宮前うどんとして営業してましたが独学でラーメンを提供し、現在ではラーメン専門店としてと多゛食堂として営業しており、行列が出来る人気店となっております。
無化調で頑張ってるようで、それだけで自分的には十分訪問する理由があります。
しばし待ち、早速入店です。
券売機

変わったメニューが多いです。
まずはデフォらしき中華そばをポチっとします。
牡蛎ぺ飯も気になったが、連食予定の為断念。
カウンターへ

厨房は3名で回してましたので回転はかなり良い。
中華そば

クラシカルな雰囲気とは裏腹にラーメンは現代的です。

まずはスープから一口
うほお~
やるねぇ~と心の中でつぶやく。
一口目から滋味を感じ、鴨油がたっぷりで清湯ながらコクがある。
牡蛎なのかな?複雑なカエシと共に高級感のある醤油を感じます。

麺は低加水ストレート麺でエッジが効いた歯切れのよい麺で好相性。
鴨感もあるので麺に良く乗り、非の打ち所がない。

鴨チャーシュー
レア感もあり表面が香ばしく美味いです。
完食!

ご馳走様でした!
かなり拘って作られたラーメンで自分の様なマニアは頷く一品でした。
それは宮前うどん時代から気が付いてました。
自分は残念ながらラーメン屋にはなれませんでしたが、素人ながら何の為にラーメンを作って来たのか?
答えは案外、後から来たりします。今はもう、何も得るものは無いと思いますが、何かしらきっかけになることが出来ればそれで良かったと思います。
何言ってるか不明ですが別に良いんです。
陰ながら応援してます!
また違うメニューも頂きたいですね。
