2019/04/20
はま寿司のとんこつラーメン 2019
回転寿司のラーメンシリーズ。
はま寿司のとんこつラーメンです。
過去にとんこつラーメンは販売してますが、どう変化したのか?
と言う目線です。
過去の記事↓
https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1042.html

2019年現在のとんこつラーメン
前よりやや茶色さが増した印象です。
確かに濃厚に見えます。
濃厚さを演出してるのか?
しかしながら味的にはどうか?
独特の粘度がありますが、動物性由来のコラーゲンではないような印象を受けます。
確かにラーメン店と同じ豚骨を寸胴で炊くような事は出来ないのでベクトル的には合ってるような気がします。
試行錯誤してると思われます。

麺は特に大幅な変更は感じませんでした。
これが過去のとんこつです。2017年時点

もうここまでくると本音で言うしかありませんね。
こっちの方が旨かった。
では?私はなぜ?
動物性のコラーゲンじゃないと思ったのか?
ズバリ!
香りと風味ですね。
やはりガチで炊いたのは風味が違います。
もっと言うならば、旨味と粘度と香りのバランス。
経験値の高い人や作り手は自然な濃度が感覚的に身についてる。
香りはやはり鬼門。
私も一番難しい世界だと思っております。
他の回転寿司屋さんもラーメンに力を入れているのは明らかです!
頑張って頂きたい。
はま寿司のとんこつラーメンです。
過去にとんこつラーメンは販売してますが、どう変化したのか?
と言う目線です。
過去の記事↓
https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1042.html

2019年現在のとんこつラーメン
前よりやや茶色さが増した印象です。
確かに濃厚に見えます。
濃厚さを演出してるのか?
しかしながら味的にはどうか?
独特の粘度がありますが、動物性由来のコラーゲンではないような印象を受けます。
確かにラーメン店と同じ豚骨を寸胴で炊くような事は出来ないのでベクトル的には合ってるような気がします。
試行錯誤してると思われます。

麺は特に大幅な変更は感じませんでした。
これが過去のとんこつです。2017年時点

もうここまでくると本音で言うしかありませんね。
こっちの方が旨かった。
では?私はなぜ?
動物性のコラーゲンじゃないと思ったのか?
ズバリ!
香りと風味ですね。
やはりガチで炊いたのは風味が違います。
もっと言うならば、旨味と粘度と香りのバランス。
経験値の高い人や作り手は自然な濃度が感覚的に身についてる。
香りはやはり鬼門。
私も一番難しい世界だと思っております。
他の回転寿司屋さんもラーメンに力を入れているのは明らかです!
頑張って頂きたい。