ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

伊藤商店 足利店@栃木県足利市 朝ラー 金の中華

栃木県足利市
ここにも朝ラーがあるのです。

仙台朝ラーとありどうやら本店は仙台のようですね。
喜多方系との情報とありますがどうなのか?

早速入ってみましょう!
伊藤商店
ちなみに全身もみほぐしは初回・・・


そっちじゃねぇよ!Σ(ω |||)




カウンターへ
伊藤商店
券売機システムになってます。
店内はカウンターのみで座席数が多いです。

S&Bのコショーが置いてあります。


伊藤商店
とりあえず金の中華にしました。


金の中華
伊藤商店
醬油?なの?
っていうヴィジュアルです。


伊藤商店
白醤油なのでしょうか?
醬油感は分からず塩ラーメンと言った方がつじつまが合いそうなスープ。
どっちかと言うと豚ベースが強め、奥にやや酸味で複雑さを醸し出してる印象です。
何となくぜんやを彷彿します。


伊藤商店
ちぢれ麺
特筆すべき物は感じませんが相性良く食べられると思います。


完食!
ご馳走様でした!


朝ラーが頂ける貴重な店
どんどん朝ラーが増えてくれると自分的には有難い。
継続して頑張って欲しいですね。



伊藤商店




関連ランキング:ラーメン | 東武和泉駅


関連記事