ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

麺屋 鶴と亀@栃木県栃木市 煮干し中華そば

鶴と亀 栃木市
栃木市大平にある鶴と亀さんです。

オープンしてかなり時が経ってますが初訪です。
鶴と亀 栃木市
訪問時駐車所が満車でしたが、どうやら向かいにある
にこにこぶどう園にも駐車可能のようでかなりの駐車台数を確保されてます。



カウンターへ
鶴と亀 栃木市
対面式です。



メニュー
鶴と亀 栃木市
煮干しがメインのようですね。


鶴と亀 栃木市
富田ブラックも気になりますが



煮干し中華そば(細麺)
鶴と亀 栃木市
混んでいたので提供は遅くなるかな?
なんて思ってたら早い段階で到着!


鶴と亀 栃木市
動物系のベースは鶏に感じますが表層に鶏皮?背脂?
かなり細かい物が浮いてます。煮干しはあくまでアクセントとし奥に何か更にもう一つアクセントがあるようなスープ。
タレに特殊な材料を使ってるのかな?
しかしながら動物系の力強い出汁感が押し寄せる。これは結構材料を投入してる予感です。
全体バランスと言うよりは個々に力を感じ、型に嵌った感じがない。
何となく独学的な味わい。
可能性を感じる私の好きなタイプ。


鶴と亀 栃木市
麺は中沢製麺とありますね。
加水率が低めなのでしょうけど色味があり、表面はつるっとしつつも芯に独特な硬さがある麺。
拘った特殊な配合な気がします。


チャーシュー
鶴と亀 栃木市


完食!
鶴と亀 栃木市
ご馳走様でした!


久々に可能性を感じる面白い味に出会った気がします。
他のメニューも気になるし、今後も何かやってくれそうな?
そんな気がする店。再訪を誓う。

鶴と亀 栃木市



関連ランキング:ラーメン | 大平下駅


関連記事