
森田屋大平支店に行ってみました。
前に手打ちの違いを解き明かすと決めましたからね。
まだ続いてますよ。
そして森田屋系は店舗による違いが様々である事に気が付いたので面白いなと思いましてね。

昼営業が15:00までなので訪れやすいです。

カウンターはありません。
テーブルと座敷があるので何となく総本店と同じ様な雰囲気を感じます。
メニュー

中華そば


脂が全く浮かないすっきりスープ。
動物系は豚よりも鶏ガラ主体であっさりと優しい。

多加水で密度は高めながらも表層にややざらざら感がある。
不均等なちぢれなので時折、やたら太いのがあるのも手打ちならではと思わせる。

森田屋系のチャーシューって美味いよね。
柔らかでさっぱりしてる。
完食!
ご馳走様でした!
やはり森田屋系は店舗により全く違いますね。
大平支店はあっさりすっきりな中華そば。
あとは個人的探究。
今回の麺の結果から、手打ちは密度の違いとざらざらの因果関係は無いと思われる。
それが分かった。それだけ?
と思うかもしれませんが、その一歩が重要。

- 関連記事
スポンサーサイト