2019/07/24
生揚げ醤油背脂ガーリックパンチラーメン試作@自作ラーメン

先日食べた、この店のニンニク醤油が良い感じだったのでニンニクを使ってラーメンを作ってみようと思います。
毎回が実験に近いので、出来上がりの完成度よりもやったことない作り方で進めるので見苦しい点もありますがご了承ください。

スーパーなどでは手に入らない生揚げ醤油にニンニクを投入してしまいます。

香りを損なわないよう低温で長時間加熱。
さらに豚バラ

インスタントポットで温度を上げて火を通します。
無水です。

肉汁が出てくるのでそれをニンニク醤油に投入します。
足した分、塩分濃度が下がるので塩で調整。
豚バラは醤油に漬け込みます。

スープは下処理した豚背ガラ
水の量を極端に少なくして、蓋をして蒸す感じ

さとのそら
中力粉
まだ使ったことがない粉です。
群馬県産なのか千葉県産はっきりしないけど
まあいいや




背脂
これも無水で調理してみます。
90度6時間
結果的に問題なく背脂が柔らかくなりチョッパーで細かくしました。
生揚げ醤油背脂ガーリックパンチラーメン試作

醤油がニンニクを纏ってるので臭いですが、承知の上なので問題ない。
豚出汁は元より、かえしのニンニクがした支えとなり物足りなさを感じない味になっている。
ただし結構後まで匂いが残るので、覚悟が必要。

さとのそらで作った麺
つるつるしてる。
加水もうちょっと低くして試してみよう。
ニンニクが効いてるので店だと食べれないような強さ。
ニンニク醤油は香りを保ちつつコクがなるべく早く出る温度帯を探しもっと色々試してみたい。
- 関連記事