ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

茶釜本店@福島県白河市 中華そば

茶釜本店 白河
茶釜本店
創業は昭和28年。
70年以上の歴史があります。
実はとら食堂よりも先にあった白河ラーメンなのです。


所謂非とら系も面白いんじゃない?
ってことで訪問です。
茶釜本店 白河
駐車場はありませんが近くに提携してる所があります。

テーブル席
茶釜本店 白河
カウンターはなく小さなテーブル席のみでこじんまりとした佇まい。


メニュー
茶釜本店 白河
中華そば以外にも品揃えが豊富です。

茶釜本店 白河
近くにあるはなすけさんの駐車場なら駐車券を利用できるようです。


中華そば
茶釜本店 白河
らしいヴィジュアルで登場です。


茶釜本店 白河
醤油感が強いイメージの白河ラーメンとはまた違い。
やや甘さのあるマイルドな醤油感、出汁も老舗にしては強さがあります。
この辺りは時代と共に変化したか?


茶釜本店 白河
これも白河!
って感じのスープで良く吸いこんだ醤油味が乗ってくる麺。


みそらーめん
茶釜本店 白河
ベースに強さがあるので味噌でも全く遜色なく美味しく頂けます。


白河ラーメン=とら食堂のイメージが強いですがこうして本流は違う所にあったります。
いずれ発祥元を辿るのも面白いかもしれませんね。この茶釜本店は元祖に近い存在なのでしょう。
はっきりさせて記事にしたいと思います。




関連ランキング:ラーメン | 白河駅





関連記事