2020/09/21
激辛ラーメン!【2000スコヴィル(SHU)狙い】自分の限界値を知る@激辛の数値化【2】

前書き
前回の記事で激辛を数値化した結果。
何となく合ってんじゃねぇ?
って所まで来ている。
ならば!
今度は自分で狙ったスコヴィル値で激辛ラーメンを作る事が出来る筈。
そして自分の限界値がどのぐらいのスコヴィル値なのか?
把握できる筈!!
いきなりこのページに来た人は何が何だか分からないと思うので下記↓へ飛んでください。
激辛の数値化【スコヴィル(スコビル)値】を明確にしてみる@激辛の数値化【1】
https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1474.html
ある程度の推察
まず前回の結果から自分の限界は2500SHUは無理だった。
蒙古タンメンの北極が1600SHUである事から1600SHUは完食済。
なので2000SHUぐらいが自分の限界値でなかろうか?
なので2000SHUを標的とする
ラーメン組み合わせ設計
イメージは北極に寄せるつもりなのでトッピングから麺の感じもチープに。
あえて安定感の市販品を使って作成してみましょう。
設計とはいっても市販品なので物凄く簡単に作るつもりです。
ですが私のブログはどっちかとマニア系なのでらしく行きましょう。
簡単でインパクトがあるのがアクセスが上がるのは分かってますが、もういいんです。
表に出ることなく地道なのが好きなんですぅ・・

たまたまスーパーで見つけたマルちゃんのラーメンスープ。芳醇みそを使用してみましょう。
内容量が41gで食塩相当量が6.2gである事が分かります。
300mlの熱湯で溶かせとありますね?

どの程度か把握する時に使っている塩分計算。もう7年ね・・
いいかげんこれも進化させろって?
この計算表で逆算するとマルちゃんの味噌の塩分濃度は15%。
結構塩分濃度高いねぇ!
これは結構インパクトのあるスープですぜ?
味噌は大体11%であることからこの味噌たれは塩でを引き上げてるが分かります。
辛さ調整で重要なのは水分。湯切りともやしの補正値を過去の経験から決めてます。
上記も考慮しつつ唐辛子量はこんな感じにしてみます。
スコヴィル計算表

約2000SHU狙い
ハバネロは20万としましたが、個体によりブレは否めない。
まあ、フリーザよりは弱いけどギニュー特戦隊隊長よりは上と認識しました。
韓国唐辛子は2万としました。韓国唐辛子は辛さだけではなく旨みがあります。
あくまで辛旨いを目指します。
地球強襲時のベジータやキュイ並みですね。
これで辛さの目標値は決まりました!
それでは作ってみましょう!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
折角なのでレシピ化!
市販品ばかりなので 作り方は至って簡単です。

激辛ラーメン【2000SHU狙い】 2人分
材料名
①スープ 使用する量(g)
1 生ハバネロ 80
2 韓国唐辛子(粗挽) 6
3 韓国唐辛子(微細粉) 6
4 マルちゃんの芳醇味噌(市販品) 82
5 豚挽肉 60
6 鶏挽肉 60
7 ニンニク 10
8 ラード 30
②麺
9 極太中華麺(市販品) 220
③トッピング
10 もやし 200
11 茹で卵(スラタマ) 100
12 鷹の爪(唐辛子) 1
2人分のレシピになってます。
①ハバネロスープ作成

生のハバネロ
ミキサーでペースト


水は1人前260g
なので2人分なので520gとしました。

ラードとニンニク刻み

唐辛子を入れて色付け

ラードをドンブリの底へ

そのまま鍋で挽肉を炒めて・・旨味がスープに出るでしょ?

ハバネロスープ投入し味噌ダレも投入

②麺茹でともやし茹で

唐辛子を全部入れてスープ完成
余談ですが何気に濃度(粘度)があまり無いのが良いんです。唐辛子の粉末を大量に入れるとスープがドロドロになってしまう。
それを防止するには濃度(粘度)なしで旨味が欲しい=市販の味噌ダレが良いのです。

スラタマ切りは100均に売ってます。

③スープをドンブリに移し茹でた麺を湯切りして盛り付けして完成。
激辛ラーメン2000SHU実食

おお!
旨い!これはイケルかもと思ったが、後からどんどん辛さが込み上げてくる。
油断するとすぐ咽かえります。
なので麺を啜るとえらいことになります・・笑

なのでこの麺は短めなので丁度良いのです。
とは言っても辛くて痛くて・・
箸の勢いが止まる。
流れ出る汗・・・

これは撃沈か??
何とか牛乳を飲みながら・・←注:反則!
なんとか完食!

かなりキツかった・・
もう少しで無我の境地の扉を開かねばならない所だった
↑ひたすらただの根性・・Σ(´Д`*)

前回の記事で娘の限界は何処なのか?が分からない話をしましたが、固形物は完食したが、スープは無理だそうだ・
普通はスープ飲まなきゃダメなの?って言われてしまったので、いや普通は飲まない良く頑張ったと称えた。
食べた感想は
蒙古タンメンの北極よりも苦戦した。
なので1600SHUは超えている。だが前回のキーマカレー2500SHUよりは辛くない。何とか耐えられる。
なので何となく合ってんじゃねぇ?
まあ、プラセボがありますからね。
結論・あとがき
・机上計算の理論値で作りましたが、この計算は結構、的を得ている可能性が高い。
・娘の辛さの限界値は1500~2000SHUぐらい?
ラディッツやクリリン、ヤムチャ程度でしょう。
・自分の辛さの限界値は2000SHU。ナッパ戦の天津飯が気功法を放った瞬間ぐらいですかね?
でも自分も死ぬ気の根性モードに突入すれば3000SHUぐらいかな?(やりたくない)死ぬ気でナッパよりも下・・(;_;)
・これよりも激辛ラーメンは過去に経験して完食してる。↓
https://yapparimengasuki.com/blog-entry-890.html←3000SHUぐらいだった?
となると激辛のボーダーラインは1000SHUぐらいなのかな?

・ちなみに一杯辺り200円ぐらいで作成できるので唐辛子が有ったら試してみると良いかもしれません。
やってみると限界値が分かるのでおすすめです。
そしてスコヴィル値がもっと一般的になれば色々挑戦がしやすくなったり、無駄がなくなったりスコヴィルの会話等(戦闘力たったの5?ゴミめ!)とかもっと新たな可能性が出たら良いなぁなんて思ってます。

■自分の辛さの限界値(スコヴィル)が分かったと同時に謎が解けた瞬間なんかまた喪失感が・・次の探究に行こうと思います・・笑
- 関連記事
-
- 激辛ラーメン!【2000スコヴィル(SHU)狙い】自分の限界値を知る@激辛の数値化【2】 (2020/09/21)
- 激辛の数値化【スコヴィル(スコビル)値】を明確にしてみる@激辛の数値化【1】 (2020/09/16)
コメント