ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

スーパーはるゆたか

厳選素材シリーズ!

今回は小麦粉です。

入手したのは


スーパーはるゆたか!

スーパーが付くんですよ!
IMG_3217.jpg
詳細

主原料:はるゆたか小麦の特徴
言わずと知れた北海道を代表する小麦。しかし、病気に弱く、春にまく小麦のため天候に左右されやすい品種だったため収穫量が安定せず、一時は幻の小麦粉とまでいわれたのがこのハルユタカ小麦です。ここ数年、雪が積もり始める直前に種をまく初冬まきという栽培方法が開発され天候による影響が少なくなり、収穫量が安定してきています。生産者の方々の努力に感謝ですね。

そして!
はるゆたかブレンドにさらに磨きをかけ、上等の小麦粒の中心部分を贅沢に選んで作りました。粉色はより白く、うどんや餃子の皮など白さが重要なメニューにも対応します。はるゆたかが豊作だった年にわずかしか味わえない、日常のプチぜいたく品。
また、北海道産小麦粉ですのでポストハーベスト(収穫後農薬)残留の心配もなく安心です。国産小麦粉の中でもハルユタカは特別な存在です。

なんて贅沢な小麦粉だ!

でも使っちゃいますがねぇ~

小麦粉(灰分:0.36% 蛋白:12.5%)


関連記事
コメント : 6
トラックバック : 0

コメント

No title

ブツが届きました!ありがとうございます。
乾燥メンマって香りが強いですね。相方もビックリしてました(ーー;)
後、スーパーはるゆたかは贅沢品なんですね。知らなかった。使うのに緊張しちゃうな(笑)

こんな貴重な逸品をありがとうございました!
心して頂きますm(__)m
小麦別食べ比べするのが楽しみです(^^)

No title

yoshiさんへ

ブツ届いたようですね!
メンマはずっと臭うままのようです。
あんな感じでビニール袋に入った状態で送られてきたんですよ・・・空けた瞬間なんだこの臭いは!
ってなりました・・(笑)
でも戻してるうちにメンマ独特の臭いになってきましたよ!
まだ仕込中ですが・・

スーパーはるゆたかはラーメンに使う人はまず居ないでしょう・・使ったのは、あのラーメンの鬼、佐野実氏ぐらいじゃないですか?
と言いつつ一般人の我々も使ってしまうのですがね・・(爆)

No title

マダラさんへ

ダシとりサンエース受け取りました!
有難うございます!

スーパーはるゆたかは贅沢品らしいので、是非使ってみて下さい!
麺用ではないので、コシに欠ける部分はあるかもしれませんが、風味豊かな麺になるかも?です・・(笑)

yoshiさんからも小麦来るから暫く楽しめそうですね!
もちろん自分もです!

No title

今みましたが、私の買ったのは穂香ですね。
ハオラーと混ぜて使ってます。
久しぶりに麺打ったので明日つけ麺にして食べよう。

No title

ギンさんへ
穂香もキタノカオリ100%と書いてあるのでキタノカオリなんでしょうね・・・

実は自分もハオラー買っちゃいました。
何か良さげな事書いてあったので・・

ぽにょのラーメン見ましたよ!