2013/04/04
オイルサーディン!
早速新たに購入したハオラーを試してみる事にした。
前回はうどんにしましたが、今度はラーメンとしてね。

いきなり出来上がり

ハオラー100%
加水率42%
塩1%
ボーメ6
3日後
どうやって食うかなぁ~
ちょっとアレンジしてみるか~
考えた末

オイルサーディンを使って見る事に・・
↑ただの手抜きとか言わないのぉ~
ちなみに100均で購入。
いきなり出来上がり

作り方は
オイルサーディンのオイルを半分、器に入れ
自家製醤油だれを入れ、イワシを盛り付け
最後にレモン汁を垂らす。
それだけ・・
サーディンもろともかき混ぜ―の!

ハオラー
うまいねぇ~
もちつるって感じでスルスルと入っていってしまう!
と見せかけて―の!

つけ麺

こちらは、この時の豚骨スープ。
もう半分のオイルサーディンを粉々にして仕込ませておく。
魚介はサーディン(いわし)にお任せ!
そしてオイルを回しかけて作った。
こんな感じでした。

麺が美味いせいで普通に食べても旨いので
アレンジとかどうでも良かったかも・・
簡単メニューだ~!
まだ麺が残ってるんで、次もアレンジ系にします。
前回はうどんにしましたが、今度はラーメンとしてね。

いきなり出来上がり

ハオラー100%
加水率42%
塩1%
ボーメ6
3日後
どうやって食うかなぁ~
ちょっとアレンジしてみるか~
考えた末

オイルサーディンを使って見る事に・・
↑ただの手抜きとか言わないのぉ~
ちなみに100均で購入。
いきなり出来上がり

作り方は
オイルサーディンのオイルを半分、器に入れ
自家製醤油だれを入れ、イワシを盛り付け
最後にレモン汁を垂らす。
それだけ・・
サーディンもろともかき混ぜ―の!

ハオラー
うまいねぇ~
もちつるって感じでスルスルと入っていってしまう!
と見せかけて―の!

つけ麺

こちらは、この時の豚骨スープ。
もう半分のオイルサーディンを粉々にして仕込ませておく。
魚介はサーディン(いわし)にお任せ!
そしてオイルを回しかけて作った。
こんな感じでした。

麺が美味いせいで普通に食べても旨いので
アレンジとかどうでも良かったかも・・
簡単メニューだ~!
まだ麺が残ってるんで、次もアレンジ系にします。
コメント
No title
Keyさんの言った通り、私の見かけたのは丸亀だったようです
Keyさんにアドバイスを。
女性は機械に強い人を尊敬すると聞いたことがあります
神さんに「Keyはハイテクでございいます」と言ってください
きっと惚れ直してくれると思います。
No title
丸亀ありましたか!
入りやすいんで食べてみて下さい!
機械に強い人を尊敬ですか?
多分、うちの神は当てはまらないでんすよ~
先ほど「keyはテクニシャンです!」と言ったら
無視されました・・(汗)
こういう、油そばとしてもつけ麺としてもみたいなダブルテイスト(笑)って最先端な感じでさすがテクニシャンです(^^)
そういえば逆つけ麺というのがあって物凄いしょっぱい油そばを薄味のつけ汁でちょうど良い濃さにして食べるそうです
この発想は無かったです
真似してみたいです(^^)
No title
テクニシャンは無視されたのでどうやら違うようです!
でも次はもっとやっちゃいますよ!
なるほど逆つけ麺ってのがあるんですね?
どんどんパクってくださいねぇ~