2013/04/22
黒と赤!
前回、ラー麦を使って低加水細ストレート麺を製麺したので
早速頂こうと思う。
といいつつ1週間後ですがね・・
まあ、豚骨にしたいのは山々ですが
仕方なくこの時の2番鶏白湯で頂くことにします。
まず子供にゴマすりを教える。

少々擦り方が甘いが仕方ない。
あとは社会にでて覚えて貰おう。
コイツにごま油を追加して
胡麻風味を爆発させろ!
おもむろにニンニクをチョッパーに掛ける。

粗いぐらいでいいや!
挽肉を炒めよう!

豆板醤、味噌などで
刻んだニンニクを

油で揚げよ!
ニンニクの風味を爆発させよ!
花椒!

挽肉をビリビリさせよ!
ニンニクを適当に上げる。

4色にしてみせよ!
その後、ブレンダ―で撹拌したら底の方で固まってしまって
失敗した~
めんどくさがらず
すり鉢でゴリゴリさせよ!
青梗菜を茎の方から茹でよ!

ただ単に入らなかっただけなのは内緒!
鶏白湯スープにタレを入れ
おもむろに麺を茹でよ!

① 『生(粉おとし)』:ゆで時間はほとんどなく、お湯にくぐらすだけ。
② 『ハリガネ』: 7~10秒程度。
③ 『バリカタ』:15~20秒程度。
④ 『カタ』:30秒程度。
⑤ 『普通』:60秒程度。
⑥ 『ヤワ』:90秒程度。
⑦ 『バリヤワ』:120秒程度。(注:店舗により若干異なる)。
バリカタとつぶやけ!
熊本風
なんちゃってなんつっ亭!

マー油の色が甘い!
醤油ダレにしたら茶色になったよ・・

普通に美味いのは言うまでもない・・
うまいぜベイビー!
までは逝かないかな?
良く吸い込んでおるぞ!

バリカタの割にはイマイチ柔らかいのは
製法の問題か?
それとも写真撮ってるからか!
口の中が焦げ鶏ニンニク臭くなったばい!
2杯目いっちゃうよ!
おもむろに
ラー油をぶっかけろ!
担担麺

左からの巨大な緑の生物が怖い!
市販のラー油が軟弱過ぎる!
こんなに掛けたのに対して辛くねぇ~
胡麻の風味爆発

もはやスープなんぞ何でも
それなりに旨くなる方式!
ラー麦

実はこの手の麺は好きなんです・・
濃厚系以外にも塩はもちろんのこと
最近は醤油でも合わせてるイマドキな店がありますからね!
と言うことで、自分の製法が悪いのか?
茹でが悪いのか何のか分からないが、パツり具合は控えめな感じがしました。
この小麦は間違いない
小麦なので自分に何か足りない物があるのだろう・・
今後の課題となりそうです・・
作り方ぐちゃぐちゃだけどOK?
次は無かんすい麺に挑戦です!
早速頂こうと思う。
といいつつ1週間後ですがね・・
まあ、豚骨にしたいのは山々ですが
仕方なくこの時の2番鶏白湯で頂くことにします。
まず子供にゴマすりを教える。

少々擦り方が甘いが仕方ない。
あとは社会にでて覚えて貰おう。
コイツにごま油を追加して
胡麻風味を爆発させろ!
おもむろにニンニクをチョッパーに掛ける。

粗いぐらいでいいや!
挽肉を炒めよう!

豆板醤、味噌などで
刻んだニンニクを

油で揚げよ!
ニンニクの風味を爆発させよ!
花椒!

挽肉をビリビリさせよ!
ニンニクを適当に上げる。

4色にしてみせよ!
その後、ブレンダ―で撹拌したら底の方で固まってしまって
失敗した~
めんどくさがらず
すり鉢でゴリゴリさせよ!
青梗菜を茎の方から茹でよ!

ただ単に入らなかっただけなのは内緒!
鶏白湯スープにタレを入れ
おもむろに麺を茹でよ!

① 『生(粉おとし)』:ゆで時間はほとんどなく、お湯にくぐらすだけ。
② 『ハリガネ』: 7~10秒程度。
③ 『バリカタ』:15~20秒程度。
④ 『カタ』:30秒程度。
⑤ 『普通』:60秒程度。
⑥ 『ヤワ』:90秒程度。
⑦ 『バリヤワ』:120秒程度。(注:店舗により若干異なる)。
バリカタとつぶやけ!
熊本風
なんちゃってなんつっ亭!

マー油の色が甘い!
醤油ダレにしたら茶色になったよ・・

普通に美味いのは言うまでもない・・
うまいぜベイビー!
までは逝かないかな?
良く吸い込んでおるぞ!

バリカタの割にはイマイチ柔らかいのは
製法の問題か?
それとも写真撮ってるからか!
口の中が焦げ鶏ニンニク臭くなったばい!
2杯目いっちゃうよ!
おもむろに
ラー油をぶっかけろ!
担担麺

左からの巨大な緑の生物が怖い!
市販のラー油が軟弱過ぎる!
こんなに掛けたのに対して辛くねぇ~
胡麻の風味爆発

もはやスープなんぞ何でも
それなりに旨くなる方式!
ラー麦

実はこの手の麺は好きなんです・・
濃厚系以外にも塩はもちろんのこと
最近は醤油でも合わせてるイマドキな店がありますからね!
と言うことで、自分の製法が悪いのか?
茹でが悪いのか何のか分からないが、パツり具合は控えめな感じがしました。
この小麦は間違いない
小麦なので自分に何か足りない物があるのだろう・・
今後の課題となりそうです・・
作り方ぐちゃぐちゃだけどOK?
次は無かんすい麺に挑戦です!