ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

井上古式じょうゆ

厳選素材シリーズ!

新たな醤油をGETしました。


その名は!

 井上古式じょうゆ 井上醤油店
IMG_0387_20130526234013.jpg
詳細
http://inoue-shoyu.jp/?pid=12586023
一般的な濃口醤油は、大豆と小麦を半々に混ぜますが、「古式じょうゆ」は、大豆の量がおよそ2割り増しの仕込みになっています。
天然醸造特有の広がりのある味わいに加え、充実した原料の使用が井上古式じょうゆならではの深いコクと、色調・香を醸しだしています。
IMG_0394_20130526234014.jpg
しょうゆ屋の「麹室(こうじむろ)」や「仕込蔵」には、その蔵元のしょうゆ造りに適した優良な微生物が棲みついています。
この「蔵つき酵母」が、井上醤油店の定評ある味わい・風味・香りを生み出しています。
HP引用。


恒例の味見
IMG_0397.jpg
おっ
まず色が良いですね。普通の濃口ではドス黒い色をしてますが
この醤油は一瞬淡口かと思うほど。

味の方は
おおお!
醤油の塩辛さはもちろんだが
物凄い大豆の旨味と深いコク。
そして醤油らしい風味も良くかなりの一品。
この醤油単体だけで料理が完成してしまいそうな勢いだ。

これはおすすめですね。

    
関連記事

コメント

No title

またまた面白いものを見つけましたね。
こんなに色んな物知ってるなんてスゴイですね。
今、醤油タレについて色々考えてるんですけど、こんな風に引き出しが多いといろいろ出来るでしょうね

No title

yoshiさんへ

この醤油もウンマイです!
マジでオヌヌメします。
色もいいんですよ!

色んな物知っているのではなくただ探して間違いなさそうな物を買ってるだけです・・(汗)

引き出しなんて空っぽですよ・・
元は全くの料理経験なしのゼロですから~