2013/05/28
北海道産 はるきらりでつけ麺
告知
たけあきさんが遂に国営放送で自作ラーメン作りを披露!!!
6/1(土)20:00~NHK総合 突撃!アッとホームに出演しています!
見て下さいね♪
頂いたはるきらりとふすま

たけあきさん有難う御座います!
早速使って見る事にしましたよ!

加水率40%
はるきらり99%
ふすま1%
蒙古王かんすいボーメ6.3
水回しの時点でこれ40%か?
と思うほどの小麦粉で驚き!
水分の含有量が多いのかもしれない
パスタマシンで伸ばして3.5㎜でカット。
つけ麺で頂きます。

スープはこの時の豚頭スープに
古式じょうゆ
継ぎ足しタレ
味の母
上白糖
はちみつ
リンゴ酢
煮干し粉末
かつお粉末
ホワイトペッパー
ブラックペッパー
七味唐辛子
はるきらり

こりゃ美味いわ~
何ともしなやかでありながらもっちりとした
噛み応えがタマラン。
灰分の高めのこの色がまた良い。

つけ麺の場合は最近は色はあまり気にしないですからね。
さらに灰分が高いと風味も強くなりますから自分好みです。
もうこの麺で完成系と言っていいんじゃなかろうか!
家族も美味いと絶賛。
いつもは小麦粉500gで作っても余るのに
この日はペロっと平らげてしまった。
子供達の自家製パン。

パンにしても美味かったです。
こんな美味しい小麦粉を有難うございました!
最後に
たけあきさんが遂に国営放送で自作ラーメン作りを披露!!!
6/1(土)20:00~NHK総合 突撃!アッとホームに出演しています!
見て下さいね♪
たけあきさんが遂に国営放送で自作ラーメン作りを披露!!!
6/1(土)20:00~NHK総合 突撃!アッとホームに出演しています!
見て下さいね♪
頂いたはるきらりとふすま

たけあきさん有難う御座います!
早速使って見る事にしましたよ!

加水率40%
はるきらり99%
ふすま1%
蒙古王かんすいボーメ6.3
水回しの時点でこれ40%か?
と思うほどの小麦粉で驚き!
水分の含有量が多いのかもしれない
パスタマシンで伸ばして3.5㎜でカット。
つけ麺で頂きます。

スープはこの時の豚頭スープに
古式じょうゆ
継ぎ足しタレ
味の母
上白糖
はちみつ
リンゴ酢
煮干し粉末
かつお粉末
ホワイトペッパー
ブラックペッパー
七味唐辛子
はるきらり

こりゃ美味いわ~
何ともしなやかでありながらもっちりとした
噛み応えがタマラン。
灰分の高めのこの色がまた良い。

つけ麺の場合は最近は色はあまり気にしないですからね。
さらに灰分が高いと風味も強くなりますから自分好みです。
もうこの麺で完成系と言っていいんじゃなかろうか!
家族も美味いと絶賛。
いつもは小麦粉500gで作っても余るのに
この日はペロっと平らげてしまった。
子供達の自家製パン。

パンにしても美味かったです。
こんな美味しい小麦粉を有難うございました!
最後に
たけあきさんが遂に国営放送で自作ラーメン作りを披露!!!
6/1(土)20:00~NHK総合 突撃!アッとホームに出演しています!
見て下さいね♪
コメント
No title
しかも番宣まで(笑
恐縮です!
はるきらりは、元々パン用に開発された小麦だそうです。(JA十勝清水のご担当者談)
そのため、モチモチした食感が特徴です。平打ちより、断面が正方形の麺にした方が、モチモチ感が生きてきます。
うちの姉が自作パンマニア(笑)なのですが、かなりお気に入りです。ただ、含水率が高いので普通の粉と扱いが少し異なると言っていました。
(ちなみに私は製パンの知識は皆無です。)
パンにふすまを入れると美味しいですよ!
また必要なら言って下さいね。家に在庫もありますし(笑
25㎏単位で必要なら、JA十勝清水から仕入れますよ(笑
春に製粉した在庫も若干あるらしく、7月にも製粉するらしいので。(何故、そこまで知っている?笑)
Re: No title
はるきらり美味しかったです。
クセになりそうです。
タイミング的に番宣もしちゃいました・・
でも大したアクセス数じゃないので申し訳ないです。
この麺を見てたら
なんとなくパンにしても美味そうだったのでパンにもしちゃいましたよ!
身内の方ががはるきらり育ててるんですよね!
凄いです。
リピートするかも知れないのでその際は是非お願いしますね。
No title
そう言えば、6/30(日)の夕方から、高田馬場のらぁ麺やまぐちで、自作ラーメンの巨匠にゃみさんを講師に迎え「パスタマシンで作る自家製麺講座」なるイベントを催します。
15名ほどの募集人員です。現在、8~9名ほど集まっています。
にゃみさんがスーパーで手に入る食材で自作ラーメンを作ってくれます。粉はカメリアを使う予定(笑
ちょっと遠いと思いますが、ご都合が合えばいかがですか?
費用は試食も含めて1500円程度です。
Re: No title
お誘い頂き有難うございます。
自作の巨匠のにゃみさんのらぁ麺やまぐちさんで普通に食べるだけでも夢なのに
まさか講座まで受けられるチャンスなんですね・・
行きたいのは山々ですが、当方、栃木のど田舎なモンで行くには
ちょっと辛い部分があります・・
神の許可が下りればイケルかもしれないので
もうちょっと待って頂いても宜しいでしょうか?
折角の機会なので、お声掛けした次第でした。
無理せず、来れそうなら声を掛けてくださいね!
Re: タイトルなし
是非行きたいのです。
でも、何だか行けそうな雲行きになってきました。
もう少し待って下さい。
はっきりしたら声かけますね♪
管理人のみ閲覧できます