自分もたけあきさんからお誘いを受け参加する事を決意。
らぁ麺やまぐち↓
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13151200/
らぁ麺やまぐち店主ブログ↓
http://nyami.cocolog-nifty.com/
味探求自作ラーメンの旅↓
http://www.jisakuramen.com/
自分、栃木の田舎から参加ですから相当な馬鹿ですよ!
詳細は↓こちら
http://blogs.yahoo.co.jp/xmwrc023/11068549.html
高田馬場からは田舎者なのでマダラさんが案内してくれました。

ここがお店ですね。
着きましたよ。
皆さん揃いまして
総勢17人?のようです。
正直、自分は地元では自作ラーメンをやってる方に出くわした事はまだない・・
世の中には自作ラーメンをやる方がこんなに居るのか・・と思いました。
有名な方もおります。
BeeHiveの店主さん↓
http://live-beehive.com/restmenu.php
ヘルズキッチンの店主さん↓
http://tabelog.com/miyagi/A0403/A040304/4010319/
自分は無知の為、知りませんでしたが
後から調べたら凄いお店だった事に気が付き驚き。
ヤバイ自分、普通に喋ってたよ状態!
はたまた有名ブロガーさんなども
参加されてまして
そんなに食うなら走らんと
http://blog.goo.ne.jp/nobanonch
イニシャルDのRETURN OF THE FUNKY 麺!
http://blog.livedoor.jp/initialdmen/
東京の旨いラーメン店を教えて頂きました。
その他にも大勢いましたが、自分は新参者故、分からないまま終わってしまいました・・
次の機会があればその際は宜しくお願いします。
それでは
製麺講座です。
画像が多いので文字少なめにします。

使う小麦粉は
一般的に手に入る物を使うようです。
スーパーカメリア
うどん用中力粉
春よ恋全粒粉 細挽き
加水率36%
蒙古王かんすい
ボーメ4
塩1%
水回し

とても丁寧です。
団子には絶対にせず

生地がを薄くなるようにして
足踏み

一発目でこの状態。

製麺したことある人なら分かると思いますが
加水率36%で一発目でこれは適当にやってたら絶対無理ですよ!
かなり丁寧な水回しだと思う。
折り畳んで

もう一度踏む
パスタマシンに入る薄さに麺棒で伸ばす。

にゃみ式の登場です。

麺帯を作って行きます。
麺帯合わせ

徐々に薄くしていきます。
今回はアトラスパスタマシーンで目盛4 2㎜でカット

出来上がり

この出来栄え
素晴らしい!
色々マニアックな内容は参加した人の特権という事で・・
とにかくグルテンを大切にするにゃみさんの気持ちが伝わる内容でした。
ちなみに
これがにゃみ式元祖です。

3代目のようです。
折り畳み式

パスタマシンの部品が入るようになってます。
こんなにコンパクト(^o^)

これで場所は取らないですね。
それでは
作った麺の試食です

これが茹であがった麺
打立てです。
つけ汁

手羽先と煮干しとかつおで簡単に作ったと言ってましたが

かなり旨かったです。
続いて
懇親会です。

おつまみ

他にもイッパイ出てきましたが
写真撮ってませんでした・・(汗)
nonchさんのレアキャラグラス

ヘルズキッチン店主さんのTシャツ怖っ!

しかも厨房で
後ろでたけあきさんがテボを持ってた様な・・
アップです

地獄の台所
物凄いラーメンが食べれそうです・・(汗)
宮城に行く際は必ず食べに行きますよ!
負けじとたけあきさんのTシャツ

自作ラーメン
自宅で美味しいラーメンを作りませんか?
作ると抜けられなくなり変態の道まっしぐらです。
さらに自作ラーメン披露



たけあきさんは顔出しOKです。
TV出まくってますからね。
たけあきさんラーメン

もはやラーメン屋です!
美味かったですよ。
誘ってくれた、たけあきさん
そしてにゃみ講師、どうも有難うございました。
これからより一層の変態世界に突入する事が決定付けられました!
もうどうなってもいいやぁ~(笑)
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13151200/
らぁ麺やまぐち店主ブログ↓
http://nyami.cocolog-nifty.com/
味探求自作ラーメンの旅↓
http://www.jisakuramen.com/
自分、栃木の田舎から参加ですから相当な馬鹿ですよ!
詳細は↓こちら
http://blogs.yahoo.co.jp/xmwrc023/11068549.html
高田馬場からは田舎者なのでマダラさんが案内してくれました。

ここがお店ですね。
着きましたよ。
皆さん揃いまして
総勢17人?のようです。
正直、自分は地元では自作ラーメンをやってる方に出くわした事はまだない・・
世の中には自作ラーメンをやる方がこんなに居るのか・・と思いました。
有名な方もおります。
BeeHiveの店主さん↓
http://live-beehive.com/restmenu.php
ヘルズキッチンの店主さん↓
http://tabelog.com/miyagi/A0403/A040304/4010319/
自分は無知の為、知りませんでしたが
後から調べたら凄いお店だった事に気が付き驚き。
ヤバイ自分、普通に喋ってたよ状態!
はたまた有名ブロガーさんなども
参加されてまして
そんなに食うなら走らんと
http://blog.goo.ne.jp/nobanonch
イニシャルDのRETURN OF THE FUNKY 麺!
http://blog.livedoor.jp/initialdmen/
東京の旨いラーメン店を教えて頂きました。
その他にも大勢いましたが、自分は新参者故、分からないまま終わってしまいました・・
次の機会があればその際は宜しくお願いします。
それでは
製麺講座です。
画像が多いので文字少なめにします。

使う小麦粉は
一般的に手に入る物を使うようです。
スーパーカメリア
うどん用中力粉
春よ恋全粒粉 細挽き
加水率36%
蒙古王かんすい
ボーメ4
塩1%
水回し

とても丁寧です。
団子には絶対にせず

生地がを薄くなるようにして
足踏み

一発目でこの状態。

製麺したことある人なら分かると思いますが
加水率36%で一発目でこれは適当にやってたら絶対無理ですよ!
かなり丁寧な水回しだと思う。
折り畳んで

もう一度踏む
パスタマシンに入る薄さに麺棒で伸ばす。

にゃみ式の登場です。

麺帯を作って行きます。
麺帯合わせ

徐々に薄くしていきます。
今回はアトラスパスタマシーンで目盛4 2㎜でカット

出来上がり

この出来栄え
素晴らしい!
色々マニアックな内容は参加した人の特権という事で・・
とにかくグルテンを大切にするにゃみさんの気持ちが伝わる内容でした。
ちなみに
これがにゃみ式元祖です。

3代目のようです。
折り畳み式

パスタマシンの部品が入るようになってます。
こんなにコンパクト(^o^)

これで場所は取らないですね。
それでは
作った麺の試食です

これが茹であがった麺
打立てです。
つけ汁

手羽先と煮干しとかつおで簡単に作ったと言ってましたが

かなり旨かったです。
続いて
懇親会です。

おつまみ

他にもイッパイ出てきましたが
写真撮ってませんでした・・(汗)
nonchさんのレアキャラグラス

ヘルズキッチン店主さんのTシャツ怖っ!

しかも厨房で
後ろでたけあきさんがテボを持ってた様な・・
アップです

地獄の台所
物凄いラーメンが食べれそうです・・(汗)
宮城に行く際は必ず食べに行きますよ!
負けじとたけあきさんのTシャツ

自作ラーメン
自宅で美味しいラーメンを作りませんか?
作ると抜けられなくなり変態の道まっしぐらです。
さらに自作ラーメン披露



たけあきさんは顔出しOKです。
TV出まくってますからね。
たけあきさんラーメン

もはやラーメン屋です!
美味かったですよ。
誘ってくれた、たけあきさん
そしてにゃみ講師、どうも有難うございました。
これからより一層の変態世界に突入する事が決定付けられました!
もうどうなってもいいやぁ~(笑)
- 関連記事
スポンサーサイト