ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

100円寿司

自分は基本ラーメン好きですが、やはり、たまには違うのも食べる事もあります。
当たり前ですね・・

今回、家族連れだったので
やはり家族でラーメン屋はFC系以外は厳しいのだよ・・・

ということで回転寿司でも食べようかと。

自分的にやはりコストの安い100円寿司に連れて行きます。
どこの家庭も厳しいんです・・・


さて100円寿司と言っても、沢山の店がありますよね?
スシロー、かっぱ寿司、魚べい、はま寿司、くら寿司など・・・

自分的に№1は

スシローです。
IMG_0779.jpg
いつも混んでます。
でも100円ならここがですね。


まずメニュー
IMG_0770.jpg
IMG_0768.jpg
まあ、どこも同じようなメニューでしょう。

じゃあどこが優れてるのか?

個人的な主観です。
①シャリとネタそこそこの大きさ。
正直、他の100円寿司はシャリが異常に小さくなってます。皿数が増えてまうがな!

②お持ち帰り寿司が安い。他の100円寿司のお持ち帰りは箱代なのか
化粧代なのか分かりませんが、2貫100円より高くなってます。(自分ってケチくせぇ~)

③やはり味。素直に他の100円寿司より美味いと思います。
サブメニューも結構美味い。
さらに、寿司に一工夫があります。


と言うことで珍しいメニューでも
IMG_0760.jpg
えびバジル。
なんだ、こんなのどこでもあるじゃん?
ですよね・・・


じゃあこれは?
IMG_0761.jpg
ミルフィーユ寿司えび!


サーモントマトバジル
IMG_0762.jpg
イタリアン創作系のメニュー。


まぐろアボカドナッツ添え。
IMG_0763.jpg
もはや創作系で新天地を切り開いたか?


煮あさり包み
IMG_0773.jpg
これは巻いて食べる事も可能。


すげぇぜスシロー。
他の100円寿司との差が大きくなってきたような気がします。


最後はデザート〆
IMG_0764.jpg
ご馳走様でした~!


更新の励みになります。宜しければポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

関連記事