2012/07/01
らあめんつけめん 京極
らあめんつけめん京極に行ってきましたよ。
昔の、麺玉という店の跡地です。
オープンから随分経ちますが、まだ訪問してなかったのです。

この通りなかなか派手な看板に自家製麺の文字。
ラーメン好きなら通りすがりでも入ってしまうでしょう。
メニュー

ブレてしまいました。
鶏白湯メインのようで清湯スープも掬ってるようですね。
鶏白湯で630円はコスパなかなか良い。
さらに大盛り無料ですからね。さすが自家製麺。
とりあえず味玉鶏白湯らあめんの塩注文。

まずチャーシューが2種類あるのが目を引きます。
肩ロースと豚バラですね。両方柔く煮込んであります。スープと一緒に仕込んでるのでしょう。

ただ、色がちょっと悪くなってます。
暑くなってきてますからね・・・
気を付けた方がいいかも知れないですよ。
その他、穂先メンマ、もやし、なると、小口ネギと穂先メンマを使う辺りはイマドキですね。
値段の割にはトッピングも多くボリュームは良い。
スープは塩ダレのコクを感じますが、肝心の鶏白湯スープのが弱いかな?
塩タレがしょっぱめなのでスープに濃度もコクも弱めですね。
自分的にこれ以上しょっぱかったら食えないかも・・
自家製麺

平打ち気味のゆるいウエーブの掛かった麺。
このウエーブは自然に掛かった気がする。
もうちょっと特長が欲しい所です。せっかくの自家製麺ですからどっちかに振ってもらい所です。
思い切って低加水細ストレートにするか?自家製だと大変かも・・・
もしくはつけ麺用の麺を使ってしまうとか?
太麺でモチモチ感を出すとか?
ミニチャーシュー丼

肉の旨味がありなかなかですが、タレがもうちょっと欲しい所です。
総合すると普通に入りやすくコスパも良いのでそこそこ良い感じです。
だって安いし・・
また来るかも知れません。
でもラーメンマニア目線だと少々物足りないでしょう。
あっ
ちなみに
自分もマニアの一人です・・・
らぁめん つけ麺 京極
TEL028-678-3145
住所
栃木県宇都宮市川田町176-3
営業時間
11:30~15:00
(L.O.14:30)
17:00~22:00
(L.O.21:30)
日曜営業
定休日 水曜日
駐車場
有(10台位)
良かったらポチッとお願いします。↓

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
昔の、麺玉という店の跡地です。
オープンから随分経ちますが、まだ訪問してなかったのです。

この通りなかなか派手な看板に自家製麺の文字。
ラーメン好きなら通りすがりでも入ってしまうでしょう。
メニュー

ブレてしまいました。
鶏白湯メインのようで清湯スープも掬ってるようですね。
鶏白湯で630円はコスパなかなか良い。
さらに大盛り無料ですからね。さすが自家製麺。
とりあえず味玉鶏白湯らあめんの塩注文。

まずチャーシューが2種類あるのが目を引きます。
肩ロースと豚バラですね。両方柔く煮込んであります。スープと一緒に仕込んでるのでしょう。

ただ、色がちょっと悪くなってます。
暑くなってきてますからね・・・
気を付けた方がいいかも知れないですよ。
その他、穂先メンマ、もやし、なると、小口ネギと穂先メンマを使う辺りはイマドキですね。
値段の割にはトッピングも多くボリュームは良い。
スープは塩ダレのコクを感じますが、肝心の鶏白湯スープのが弱いかな?
塩タレがしょっぱめなのでスープに濃度もコクも弱めですね。
自分的にこれ以上しょっぱかったら食えないかも・・
自家製麺

平打ち気味のゆるいウエーブの掛かった麺。
このウエーブは自然に掛かった気がする。
もうちょっと特長が欲しい所です。せっかくの自家製麺ですからどっちかに振ってもらい所です。
思い切って低加水細ストレートにするか?自家製だと大変かも・・・
もしくはつけ麺用の麺を使ってしまうとか?
太麺でモチモチ感を出すとか?
ミニチャーシュー丼

肉の旨味がありなかなかですが、タレがもうちょっと欲しい所です。
総合すると普通に入りやすくコスパも良いのでそこそこ良い感じです。
だって安いし・・
また来るかも知れません。
でもラーメンマニア目線だと少々物足りないでしょう。
あっ
ちなみに
自分もマニアの一人です・・・
らぁめん つけ麺 京極
TEL028-678-3145
住所
栃木県宇都宮市川田町176-3
営業時間
11:30~15:00
(L.O.14:30)
17:00~22:00
(L.O.21:30)
日曜営業
定休日 水曜日
駐車場
有(10台位)
良かったらポチッとお願いします。↓

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村