2013/11/05
山羊肉食べてみる会
今回、自分は単独で参加しようと思ってたのですが、突然うちのお嬢ちゃんAが行きたいと
言い出しまして、二人で参加して来ました。
という訳で福島県の只見町を目指します。
正直、行った事ないのでどういう所なのか全く見当も付きませんが
まあ、ナビがあれば問題ないだろう。

車で走ってると塩原周辺は丁度紅葉の見所でして
渋滞はしてはいるが、紅葉が見れるのはラッキーですなぁ

景色を見てるだけでも清々しい
こりゃ長い道中でも苦でもないですなぁ~
塩原→田島→只見に行くルートで来たのですが
結構凄い所です。
道中で酒などはコンビニで買えばいいや~
と思ってましたが、とんでもない・・
コンビニが無い!
何とか営業してるのかどうか分からない店で購入出来ました。
客が来て驚くぐらいの勢いです・・汗
そして着きました!
只見町青少年旅行村「いこいの森」
http://www2.ocn.ne.jp/~tadami/kikoimor.htm

ちょっと早く来過ぎてしまったようです。

管理棟です。
散歩でもしてみます。

そば道場もあるんですね。
見て下さい・・

この古民家!
こりゃ都会の人喜びますよ♪

案の上
この日も東京からの宿泊者が居るようです。
そして自分の泊まる。。

コテージ!
えええ?
まるで鬼太郎の家のようです♪
・
・
・
失礼しました。

こちらがコテージです。
ココからの眺めが最高!

見よ!
この秘境の地!
自分も栃木の田舎に住んでますが、この風景は凄い~♪
驚きです!
ここでご存知!
お水をどうぞ!
MFさんと合流
この方は二郎を制覇しており、さらに自作までやっている超有名なブロガーさんです。
http://blog.livedoor.jp/mostly_benten/
そして新潟から夫婦で参加されたベルーガさん
この方は普通の人じゃ行かないような店を食べ歩いてる方です。
300円のラーメンとか出てきます汗
という事で
早速、山羊会開始!
merさんが持ってきた
何か得体の知れない物体です・・汗

amazonの段ボールデカイーー!
↑注目はそこじゃないだろ!
解してみると・・・

出てきた出てきた出て来たよ・・・
ほうら出て来たー!

山羊半身!
大丈夫なのか?

猟奇的な何かを感じるが気のせいなのか?
だってナタ持ってますよ・・汗
merさんがやってみて下さいと言うのですが・・
自分、捌き方が分かりません!
オロオロ・・
ぬおおお!
お嬢が!
太もも持って喜んでる!
うそぉ~
山羊お嬢ちゃんになっちまった~!
お前は変態か!
ちなみにMFさんもナタを持って解体してました・・(笑)
気を取り直して
皆で乾杯!

merさんが用意してくれたのど軟骨!

コラーゲンたっぷり!
超美味いっす!
そして
モツの土手煮!

八丁味噌ダレを使用された様で
まいう~
豚足もあったけど写真撮ってナカタ(~_~;)
そしてこれが!
豚タン!

宇ち多゛切り!
宇ち多゛リスペクトタンナマお酢

これも柔くてうんめぇ~
どんどん
merさんの仲間が合流して来ます!
しかも、皆さん良く働きます。

なぜか?慣れた手つきで積極的に捌いて行きます。
肉屋さんなのか?
どうやら違うようです・・
ってかこの日は多分10℃以下
半袖は凄すぎでしょ!
ちなみに自分は防寒着着用!
山羊リブロース焼き


脂が滴り落ちファイヤーするが、そんなことは気にしない!
山羊リブロース炭火ワイルド焼き!

がっつり頂きます!
癖も特になく、臭みも感じられない旨い肉です。
とうとうお嬢ちゃんが・・

山羊解体お嬢ちゃんに・・
自分はこの辺で一発目の自作ラーメン提供へ・・
全く写真は撮ってない・・余裕ないっす・・
仕込みの際の記事は後からアップいたします。
只見の愉快な仲間たち

山羊バーガー!

山羊入れる前に撮っちまった・・
何気にこのパンも仲間の方(パン職人)が作ってきた物で
米粉を配合させた様でとっても美味いんです。
山羊カレー!

拘りのカレーで超ウマイっすよ!
辛みも良い感じでした♪
自家製プリン

牛乳パックで作ったそうな・・
merさん色々引き出し持ってますね。
S氏のフォークギター


良い音色を聴きながら夜が更けていきます。
お嬢ちゃんも弾かせて頂いたのですが、写真撮ってなかったー!
最後の〆に自分はラーメン提供に走ります・・
とりあえず仲間たちが麺茹でして下さってとても助かりました。
お蔭で最後は楽に作る事ができましたよ~
自分写真撮ってないんで
あとでmerさん、MFさん画像使わせて下さいm(__)m
という事で
山羊会も終了

さようならamazon!
結局、寝たのは2時過ぎてたようです。。(笑)
翌朝
ふおおお!

なんて清々しい朝なんだ~!
でも
寒っ!
関東の寒さなど比較じゃないです(笑)
朝カレー!(^^)!

ノンオイルで仕上げ、野菜やホタテなどの素材の味を活かせた
あっさりとしたカレーです。
染み入る旨さ。
この後、喜多方でラーメン連食するつもりなのにお替りしちゃったよ♪

ベルーガさん夫婦とお嬢ちゃんがキノコを採りに


採ったど~!
この後、皆さんとお別れを告げ
喜多方に向かったのであった・・
それは、また・・次のお話・・
今回の山羊会
普通では決して味わう事の出来ない体験でした。
それは山羊だけでなくこの只見と言う場所。
新鮮な空気、そして自然。
田舎者の自分ですら素晴らしい大自然と感じましたから
都会の人が来れば間違いなく楽しめる事でしょう!
最後に
merさんを初め、参加された皆さん。
そして、只見町の皆さん本当に楽しい時間を有難うございました!
言い出しまして、二人で参加して来ました。
という訳で福島県の只見町を目指します。
正直、行った事ないのでどういう所なのか全く見当も付きませんが
まあ、ナビがあれば問題ないだろう。

車で走ってると塩原周辺は丁度紅葉の見所でして
渋滞はしてはいるが、紅葉が見れるのはラッキーですなぁ

景色を見てるだけでも清々しい
こりゃ長い道中でも苦でもないですなぁ~
塩原→田島→只見に行くルートで来たのですが
結構凄い所です。
道中で酒などはコンビニで買えばいいや~
と思ってましたが、とんでもない・・
コンビニが無い!
何とか営業してるのかどうか分からない店で購入出来ました。
客が来て驚くぐらいの勢いです・・汗
そして着きました!
只見町青少年旅行村「いこいの森」
http://www2.ocn.ne.jp/~tadami/kikoimor.htm

ちょっと早く来過ぎてしまったようです。

管理棟です。
散歩でもしてみます。

そば道場もあるんですね。
見て下さい・・

この古民家!
こりゃ都会の人喜びますよ♪

案の上
この日も東京からの宿泊者が居るようです。
そして自分の泊まる。。

コテージ!
えええ?
まるで鬼太郎の家のようです♪
・
・
・
失礼しました。

こちらがコテージです。
ココからの眺めが最高!

見よ!
この秘境の地!
自分も栃木の田舎に住んでますが、この風景は凄い~♪
驚きです!
ここでご存知!
お水をどうぞ!
MFさんと合流
この方は二郎を制覇しており、さらに自作までやっている超有名なブロガーさんです。
http://blog.livedoor.jp/mostly_benten/
そして新潟から夫婦で参加されたベルーガさん
この方は普通の人じゃ行かないような店を食べ歩いてる方です。
300円のラーメンとか出てきます汗
という事で
早速、山羊会開始!
merさんが持ってきた
何か得体の知れない物体です・・汗

amazonの段ボールデカイーー!
↑注目はそこじゃないだろ!
解してみると・・・

出てきた出てきた出て来たよ・・・
ほうら出て来たー!

山羊半身!
大丈夫なのか?

猟奇的な何かを感じるが気のせいなのか?
だってナタ持ってますよ・・汗
merさんがやってみて下さいと言うのですが・・
自分、捌き方が分かりません!
オロオロ・・
ぬおおお!

お嬢が!
太もも持って喜んでる!
うそぉ~
山羊お嬢ちゃんになっちまった~!
お前は変態か!
ちなみにMFさんもナタを持って解体してました・・(笑)
気を取り直して
皆で乾杯!

merさんが用意してくれたのど軟骨!

コラーゲンたっぷり!
超美味いっす!
そして
モツの土手煮!

八丁味噌ダレを使用された様で
まいう~
豚足もあったけど写真撮ってナカタ(~_~;)
そしてこれが!
豚タン!

宇ち多゛切り!
宇ち多゛リスペクトタンナマお酢

これも柔くてうんめぇ~
どんどん
merさんの仲間が合流して来ます!
しかも、皆さん良く働きます。

なぜか?慣れた手つきで積極的に捌いて行きます。
肉屋さんなのか?
どうやら違うようです・・
ってかこの日は多分10℃以下
半袖は凄すぎでしょ!
ちなみに自分は防寒着着用!
山羊リブロース焼き


脂が滴り落ちファイヤーするが、そんなことは気にしない!
山羊リブロース炭火ワイルド焼き!

がっつり頂きます!
癖も特になく、臭みも感じられない旨い肉です。
とうとうお嬢ちゃんが・・

山羊解体お嬢ちゃんに・・
自分はこの辺で一発目の自作ラーメン提供へ・・
全く写真は撮ってない・・余裕ないっす・・
仕込みの際の記事は後からアップいたします。
只見の愉快な仲間たち

山羊バーガー!

山羊入れる前に撮っちまった・・
何気にこのパンも仲間の方(パン職人)が作ってきた物で
米粉を配合させた様でとっても美味いんです。
山羊カレー!

拘りのカレーで超ウマイっすよ!
辛みも良い感じでした♪
自家製プリン

牛乳パックで作ったそうな・・
merさん色々引き出し持ってますね。
S氏のフォークギター


良い音色を聴きながら夜が更けていきます。
お嬢ちゃんも弾かせて頂いたのですが、写真撮ってなかったー!
最後の〆に自分はラーメン提供に走ります・・
とりあえず仲間たちが麺茹でして下さってとても助かりました。
お蔭で最後は楽に作る事ができましたよ~
自分写真撮ってないんで
あとでmerさん、MFさん画像使わせて下さいm(__)m
という事で
山羊会も終了

さようならamazon!
結局、寝たのは2時過ぎてたようです。。(笑)
翌朝
ふおおお!

なんて清々しい朝なんだ~!
でも
寒っ!
関東の寒さなど比較じゃないです(笑)
朝カレー!(^^)!

ノンオイルで仕上げ、野菜やホタテなどの素材の味を活かせた
あっさりとしたカレーです。
染み入る旨さ。
この後、喜多方でラーメン連食するつもりなのにお替りしちゃったよ♪

ベルーガさん夫婦とお嬢ちゃんがキノコを採りに


採ったど~!
この後、皆さんとお別れを告げ
喜多方に向かったのであった・・
それは、また・・次のお話・・
今回の山羊会
普通では決して味わう事の出来ない体験でした。
それは山羊だけでなくこの只見と言う場所。
新鮮な空気、そして自然。
田舎者の自分ですら素晴らしい大自然と感じましたから
都会の人が来れば間違いなく楽しめる事でしょう!
最後に
merさんを初め、参加された皆さん。
そして、只見町の皆さん本当に楽しい時間を有難うございました!