ハルユタカブレンド95% 蛋白率11.2%
加水率35%
グルテン5%
ボーメ3
塩はあえて無し。

もうボロボロです~
加水率が低いと繋がらないんですよね~
が!
しかし!
3回ぐらいローラーで通すと。

見事に綺麗になりました。
グルテン粉を+してなかったらもっと大変です。
どんな食感になるのか?
1㎜の切刃でカットしましたが・・・

分かりますかね?
微妙にカット出来てない部分がある。
そして、打ち粉をしないとくっつく!
これはこの加水率ではあり得ない~
グルテンを形成しすぎているのでしょうか・・・
一体どんな?麺になるやら・・・
前にこの配合でやってますので、今度は熟成を長くしようと思ってます。
グルテンを使うともっと低加水にしても問題ないような?
それは、また今度。
ついでにハルユタカブレンドを堪能したいので

太麺でも行かせて頂きます。
切刃3.5㎜
加水率42%
ハルユタカブレンド
ボーメ5
塩2%
モチモチするといいなぁ~

こちらも打ち粉を・・・
ちなみに6歳の娘が打ち粉をしています。
ただのいたずら?
やっぱブレンドは色が良い

それでも熟成させると色が変わるんでしょうね~
相変わらずのジップロック

なるべく空気は抜きたいのだが、まあいいや。
冷蔵庫の野菜室で暫く寝かせてみます。
。
。
。
。
そして2週間後

ここまで熟成させたのは初めてです。
神さんにもうカビでも生えたんじゃないのぉ~って感じです。
ちなみに前にも言いましたが生卵を使った場合は
あまり長く寝かせない方が良いかも。
あくまでサルモネラ菌などの細菌が直接怖いんじゃないんです。
麺を茹でれば細菌は死滅するかもしれませんが
それを触った手であちこち触る方が問題のようです。
この麺の続きはまた後日。
↓続きが見たい方はクリックお願いしますね♪↓

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。