ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

神成②@那珂川町(馬頭町)

思わずまた来てしまいました。

タンメンが気になってたんですよ。

前回記事は↓
らぁ麺 神成@那珂川町 (馬頭町)

隠れ家的なこの店

らぁ麺 神成@那珂川町
DSC00868_2013111823572237b.jpg

メニュー
DSC01046.jpg

DSC01045_20131118235724889.jpg


タンメン狙いだったのですが、この日は海老そばとの事。

迷ったが、それじゃ海老そばお願いします。
さらに餃子もやってるらしい。

なので餃子も注文。


海老そば
DSC01049.jpg
殻を入れる小皿が一緒に提供されます。
何気に自分は海老を使ったラーメンはあまり良いのに出くわした事が無い・・
結構厄介な材料だと思っております。


まずはスープを
DSC01050.jpg
鶏豚骨スープの表層に海老油が結構あります。
油分が多く感じますが、レモンが添えてあり上品な感じに仕上がってます。

デフォの塩ダレとはまた別のタレを使ってるのかな?
印象が随分違います。

DSC01052.jpg
麺は国産小麦使用の中細ちぢれ麺。
無難な麺と言う感じですが、致し方ない。。


エビがダイレクトで2匹入ってました。
DSC01054.jpg
あの旨いチャーシューを思い出すと、エビは高価ですが、チャーシューの方が食べたくなる・・


餃子
DSC01055.jpg
見た目からしても旨そうな餃子で、柑橘系の風味があり
グイグイとあっという間に食べてしまいました。


完食!
DSC01056.jpg
ご馳走様でした。

丼が結構深いのでスープが多めです。


やはりデフォの方が遥かに良い出来だと思います。

次は太麺を食べてみたい。

DSC00852.jpg


神成

昼総合点★★★☆☆ 3.7



関連ランキング:ラーメン | 那珂川町その他


関連記事