ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

らー麺道 味ろく@さくら市(氏家) ラーメンで野菜摂取②

ラーメンで野菜を摂取シリーズ②

野菜の多いラーメンですぐに思いつくのは・・・

そうだ!味噌ラーメンだぁあヽ(*゚ω゚)ノ


という事で夜泣きのメッカ←地元談(笑)
さくら市氏家に来ましたよ。

この辺のラーメン屋さんは0:00までやってるのだ。


まだ未訪の

らー麺道 味ろく@さくら市(氏家)
DSC01057.jpg


店内は結構アットホームな感じで中でワイワイ飲んでる人達も居ました。


メニュー
DSC01060.jpg
味噌メインですね。

おつまみ
DSC01064.jpg

DSC01062.jpg
お得なセットもあり結構リーズナブルです。


赤味噌ラーメン注文650円
DSC01067.jpg
白髪ネギともやし、水菜などが乗り、価格的に味噌にしてはリーズナブルですね。

画像だと分かりにくいが、着丼の瞬間結構色が白っぽいという印象。

白味噌と間違ったか?
と思ったが、スープを頂くと
色は薄いが赤味噌の模様。


ややしょっぱめなのですが、これは味噌特有のショッパさではないですね。
味噌は基本的には醤油などに比べると塩分濃度が低いので味噌をどうしても多く使う事になる。
しかも、味噌の支配力は強いので、スープの色が濃くなる。


しかし、このスープは塩分で調整され、色が薄く仕上がってる模様。
DSC01068.jpg
故にさらりとしたスープで飲みやすくなっております。
この辺にリーズナブルさが伺えます。
脂とニンニクが浮いてるので、コクも申し分なし。


中太ストレート麺
DSC01071.jpg
味噌にしては色がやや薄目で非常に相性の良い麺です。
カタメの麺と言うよりは
ややもちっとした歯ごたえもあります。


チャーシュー
DSC01072.jpg
柔くトロっとしており味付けも良い塩梅。


完食
DSC01073.jpg
ご馳走様でした。


よし、余裕で完食!


だんだん体重が戻ってきた・・(゜_゜>)汗

DSC01058.jpg

div>味ろく

夜総合点★★★☆☆ 3.0



関連ランキング:ラーメン | 氏家駅


関連記事

トラックバック

前へ 次へ