六厘舎TOKYOお土産@東京ラーメンストリート
東京ラーメンストリートの続きです。
トナリ、斑鳩と食べてお腹が限界になってしまいました。
もう一軒あっさりならインターバルを設ければイケそうな気もします。
でもよくよく考えてみると無理して食べて何になるの?
と我に返り帰る事にした。

六厘舎行列凄いからなぁ~
そういえばうちの神さんつけ麺好きだったなぁ?
ならばこうするか?

お土産で買って見るかぁ
並ばないで済むし。
ちなみに自分はスカイツリーのソラマチ店ならば食べた事があります。
その記事↓
東京スカイツリー ソラマチ
ですが多分、本店はこんなもんじゃないんだろうなぁ~
と思っていたのです。
そして自宅

袋からして六厘舎って感じですね。

開けてみましょう(^o^)

スープは冷凍されております。
麺は保冷剤で冷たくなっておりますが、冷凍はされてない。
ちなみ期限は冷凍で2週間と言われました。

麺、スープ、海苔、魚粉、しょうゆタレが入っております。
チャーシューとメンマはスープの中に入っております。

浅草開化楼

作り方

たまには神様に作って貰います。

いや、違う・・いつも有難うございます・・(^_^.)
六厘舎TOKYO つけめんお土産

定番の青いどんぶりが無かった・・
ネギとなるとは自分で用意です。


いつも思うのだが、つけめんって麺が左で汁が右で良いのだろうか?
逆のような気もするが、汁を左に置くと
ばあちゃんに怒られそうだわさ~
うっひょー!

かなりの濃厚具合
動物系がこれでもか!
というぐらい濃厚な出汁が出ております。
そして、かつおやさば節の魚介もバランスよくまとまっており
さらに同時に化調の旨味も合わさり、物凄い旨味。
明らかにソラマチより動物系が強く濃厚です。
やはり旨いと言わざるを得ないですね。
極太麺

茹で時間は長めに14分茹でました。
ゴワゴワよりも適度な弾力が好きなもんで・・
浅草開化楼の麺も
力強く、濃厚なスープに負けない存在感。
ですが、自分は傾奇者で製麺した事あるので
風味という面ではやはり自作の方が上です。
まあ、当然かも知れませんが・・(^_^.)

チャーシューはバラがブロック状で入ってました。



自分の舌ではもっとしょっぱく感じました。
濃度が高いときちんと計れないのかも知れません。
油もだと思う。。多分。
さすがに濃厚過ぎて神さんもあまり食えませんでした。
若い男性なら丁度良いでしょう。
自分も後先考えなければ、がっつきます。
やはり思ってた通り、本店は濃厚。
さすがの旨さでした。
トナリ、斑鳩と食べてお腹が限界になってしまいました。
もう一軒あっさりならインターバルを設ければイケそうな気もします。
でもよくよく考えてみると無理して食べて何になるの?
と我に返り帰る事にした。

六厘舎行列凄いからなぁ~
そういえばうちの神さんつけ麺好きだったなぁ?
ならばこうするか?

お土産で買って見るかぁ
並ばないで済むし。
ちなみに自分はスカイツリーのソラマチ店ならば食べた事があります。
その記事↓
東京スカイツリー ソラマチ
ですが多分、本店はこんなもんじゃないんだろうなぁ~
と思っていたのです。
そして自宅

袋からして六厘舎って感じですね。

開けてみましょう(^o^)

スープは冷凍されております。
麺は保冷剤で冷たくなっておりますが、冷凍はされてない。
ちなみ期限は冷凍で2週間と言われました。

麺、スープ、海苔、魚粉、しょうゆタレが入っております。
チャーシューとメンマはスープの中に入っております。

浅草開化楼

作り方

たまには神様に作って貰います。

いや、違う・・いつも有難うございます・・(^_^.)
六厘舎TOKYO つけめんお土産

定番の青いどんぶりが無かった・・
ネギとなるとは自分で用意です。


いつも思うのだが、つけめんって麺が左で汁が右で良いのだろうか?
逆のような気もするが、汁を左に置くと
ばあちゃんに怒られそうだわさ~
うっひょー!

かなりの濃厚具合
動物系がこれでもか!
というぐらい濃厚な出汁が出ております。
そして、かつおやさば節の魚介もバランスよくまとまっており
さらに同時に化調の旨味も合わさり、物凄い旨味。
明らかにソラマチより動物系が強く濃厚です。
やはり旨いと言わざるを得ないですね。
極太麺

茹で時間は長めに14分茹でました。
ゴワゴワよりも適度な弾力が好きなもんで・・
浅草開化楼の麺も
力強く、濃厚なスープに負けない存在感。
ですが、自分は傾奇者で製麺した事あるので
風味という面ではやはり自作の方が上です。
まあ、当然かも知れませんが・・(^_^.)

チャーシューはバラがブロック状で入ってました。



自分の舌ではもっとしょっぱく感じました。
濃度が高いときちんと計れないのかも知れません。
油もだと思う。。多分。
さすがに濃厚過ぎて神さんもあまり食えませんでした。
若い男性なら丁度良いでしょう。
自分も後先考えなければ、がっつきます。
やはり思ってた通り、本店は濃厚。
さすがの旨さでした。
- 関連記事
-
- ソラノイロ(japanese soup noodle free style)@麹町-東京都千代田区- (2014/05/15)
- Japanese Soba Noodles 蔦@巣鴨-東京都豊島区-ジャパニーズソバヌードル ツタ (2014/05/12)
- 中華ソバ 伊吹@志村坂上-東京都板橋区- (2014/05/11)
- 六厘舎TOKYOお土産@東京ラーメンストリート (2013/12/18)
- 斑鳩@東京ラーメンストリート 東京駅 (2013/12/17)
- 東京タンメントナリ@東京ラーメンストリート 東京駅 (2013/12/17)
- らぁ麺やまぐち@高田馬場 新宿区西早稲田 (2013/12/09)
スポンサーサイト