ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

麺屋 祥元@真岡市

つくばの帰りに真岡市へきたぞ!
結局つくばでは有名店では食べる事ができなかったぁ~

うっぷんを晴らさせてもらうぞよ!

この辺は自分はまだ未開の地なのだ。

途中でラーメン屋を発見!
こんな所に隠れてたんだなぁ

前々からこの店、気になってたぞよ。
DSC01920.jpg
麺屋・・

え~と・・なんていうか・・あれだ・・その・・

まあ。いいや・・
↑祥元(しょうげん)だよ!

笑点?
↑しょうげんだよ!ヽ(#`Д´)ノ


イジイジ・・・(´Д`。)
↑しょげんなよ!( ̄  ̄|||)


遊んでないで入店じゃ!

カランカラン・・


いらっしゃいませー!
DSC01922.jpg
と見せかけて、まだ入らない(´・д・`)
↑やめろや!ヽ(#`Д´)ノ


店内
DSC01955.jpg
貸切じゃ!
↑お前一番乗りだよ・・( ̄  ̄|||)


よしメニュー!
DSC01923.jpg
ドーン!


DSC01925.jpg
バーン!


DSC01924.jpg
ボーン!
↑いちいち効果音付けるな・・( ̄  ̄|||)


うっ・・
メニュー多い・・
分割じゃ
DSC01930.jpg
メインと思われる濃厚魚介系。そして味噌系。


DSC01929.jpg
醤油系、あっさりとこってり。


DSC01931.jpg
まぜ系。そして別メニューに二郎系。


豚骨系と塩系、鶏白湯系の画像忘れた・・
↑何の為の分割だ!ヽ(#`Д´)ノ



まずは連れのつけ麺
DSC01939_2014013123522679b.jpg


DSC01942.jpg
トッピング別皿

DSC01941.jpg
スープ



DSC01940.jpg
平打ち気味になってますが、この形状にしては物凄いコシの強さ。
スープは混合節で頼んだのだので、魚介の風味満載。
結構な濃厚具合です。


つけ麺はどうしても冷めてしまうので

振り返れば・・
DSC01954.jpg
ヤツがいる・・
↑ただの電子レンジだろ・・( ̄  ̄|||)

割スープも完備。



自分注文の
醤油あっさり
DSC01937.jpg

DSC01938.jpg
チャーシュー2枚、メンマ、ネギ、海苔のトッピング。


まずはスープから
DSC01944.jpg
一応この店ではあっさり系ではあるが、濁りがあるスープで強めに煮出された感じのあるスープ。
メニューの構成からしても豚骨を炊くのが得意なのかもしれない。
コクは強いが、若くないとクドク感じるかも知れません・・


チャーシュー
DSC01947.jpg
食べ応えのあるバラロールチャーシュー。


麺は中細ストレート
DSC01948.jpg
この麺もこの細さにしては物凄いコシ。


DSC01950.jpg
明らかにコシが強いのでグルテンを添加したのかと思ったが、食感に違和感はないし
ホシが見当たらない。
という事は、グルテン添加では無く使う小麦粉がかなり強い印象。
麺用粉だと思うが何の銘柄だろ?

折角、自作してるんなら銘柄を当てる事も不可能ではない、それを分かるんだよアムロ!
↑アムロ?(・_・;)



DSC01934.jpg
突然お供が食べたいと言い出した。


おつまみ味玉
DSC01952.jpg
かなり寝かせてある味玉ですね。


ミニすた丼
DSC01935.jpg
ミニすか?丼?
↑ちげぇよ・・( ̄  ̄|||)


餃子
DSC01943.jpg


御開帳
DSC01951.jpg
くぱぁぁ
↑いちいち効果音出すなヽ(#`Д´)ノ


完食!
DSC01953.jpg
ご馳走さまでした!

濃厚系を得意とする店のようですね。

濃厚好きな方は訪れる回数が増えそうですね。


最後に
DSC01928.jpg
ポケモンGETだぜ!
↑ポケモンじゃねぇし・・( ̄  ̄|||)


DSC01921.jpg

麺屋 祥元

昼総合点★★★☆☆ 3.3



関連ランキング:ラーメン | 北真岡駅



関連記事