なので時短製法で作ってみたいと思う。
げんこつともみじ

別にげんこつだけでも可。
下茹でして灰汁をだす。

前の日から水出汁して置いた乾物出汁。

これに下処理した

げんこつともみじ投入
圧力鍋で炊きます。

圧力鍋で1時間後

鶏脂投入。
背脂でも可。

蓋をして
さらに1時間後
げんこつの周りの軟骨などは取れ

割れているげんこつの中の髄をだす。
ブレンダ―登場

強制的に撹拌します。
コノ瞬間!
たまんねぇ
ベースの白湯スープ

乳化しております。
完成!
邪道と言われても仕方ありません(^_^;)
保存しておけば

このスープをベースにつけ麺だって濃厚系だってWスープにしたってなんでも良い。
つるつるになったげんこつ

これを次の機会に2番出汁で使っても良いかもしれない。
何となく、これを冷凍庫に入れるのは気が引けるが・・入れておいた。
4時間あれば出来そうです。
普通に炊いたらもっと時間かかりますよ・・
とは言えども
スムージー将軍はもっと早いけどね・・(爆)

前の日から水出汁して置いた乾物出汁。

これに下処理した

げんこつともみじ投入
圧力鍋で炊きます。

圧力鍋で1時間後

鶏脂投入。
背脂でも可。

蓋をして
さらに1時間後
げんこつの周りの軟骨などは取れ

割れているげんこつの中の髄をだす。
ブレンダ―登場

強制的に撹拌します。
コノ瞬間!
たまんねぇ
ベースの白湯スープ

乳化しております。
完成!
邪道と言われても仕方ありません(^_^;)
保存しておけば

このスープをベースにつけ麺だって濃厚系だってWスープにしたってなんでも良い。
つるつるになったげんこつ

これを次の機会に2番出汁で使っても良いかもしれない。
何となく、これを冷凍庫に入れるのは気が引けるが・・入れておいた。
4時間あれば出来そうです。
普通に炊いたらもっと時間かかりますよ・・
とは言えども
スムージー将軍はもっと早いけどね・・(爆)
- 関連記事
スポンサーサイト