ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

かんちゃん@壬生町

ずっと前から気になってたけど逝けなかった店があります。

でもやっとこさイケました!


その店はココ!
DSC02452.jpg
ラーメンと餃子の店
かんちゃん@下都賀郡壬生町


私の師でもあるこの方がマイナー巡りの際に発見した一軒。

これは行かないと・・と思い


どうやらあれから2年の月日が過ぎていたようです・・時の流れは速い!
つい先日の事のような?

早速入店してみます。



結構混んでますね・・


ってか既に獣臭満載!(^_^;)


まずはメニューから
DSC02455.jpg

DSC02456.jpg
一品ばかりですが、値段が安いのは嬉しい所。



ラーメン注文!
DSC02459.jpg
ふおおお!
アッツアツで写真に湯気が。。汗

と同時に独特な臭い・・(^_^;)



DSC02458.jpg
見た感じ味噌かと思うぐらい濁ったスープ。



スープ。
DSC02460.jpg
ベースは豚と鶏が共存しているような印象のスープ。
そして酸味を利かせ、長年継ぎ足して出来た様な醤油タレ・・
酸味は節系から来てる可能性もある・・

そして獣臭の漂うスープ。
でも豚骨ラーメン屋の臭いでもない・・

ドブみたいな臭い。。汗

普通ならこの臭いはマイナスです・・



でも・・


違いました!

最終的に旨いんです!



麺は多加水のストレートぎみの麺
DSC02461.jpg
つるつるしこしことかなり粘弾性を持っている麺。
噛み応えがあり自分は好きなタイプです。



チャーシュー
DSC02462.jpg
肩ロースですが、これも申し分なく普通に美味いんです。




そして完食!
DSC02463.jpg
ご馳走様でした!


正直
旨かったです!


500円にしては量がかなり多く。
コスパも優れる。

早い安い旨い多い!
4拍子揃ってます。


これは凄い!


はっきり言ってこんなラーメン食べれるのはココだけです!



グイグイと引き寄せる力があります。
それは化調を大量に使ったとかそういう類な物では無く、まだ経験した事ない味。


何なんでしょう?(^_^;)


もしかすると自分もまだ分からないアクを旨味に変える製法なのか?
もちろん短期間で出来たものとは思えない・・これは長年作り続けて発生したような印象。


まだまだ自分の分からないラーメンは沢山あるなぁ~
しみじみそう感じましたよ・・(^_^;)


他のメニューも個性的なようなのでまた来たいと思う。

何年後だよ・・汗



DSC02464.jpg


DSC02466.jpg


かんちゃん

昼総合点★★★☆☆ 3.8



関連ランキング:ラーメン | おもちゃのまち駅


関連記事