ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

美食倶楽部おおはし@高根沢町-花岡

また高根沢です。

いやぁ~
実は高根沢の医者に通ってるんです・・・


なので暫く高根沢ネタでいくつもりです・・
もちろんそのうち尽きますが・・(笑)


さあ!

今回、訪れたのは

美食倶楽部おおはし@高根沢-花岡


DSC00008.jpg
うお!
美食倶楽部とな!


美味しんぼの世界なのか?

と思ってたものです。


余談ですが、この店のすぐ隣は今は無きキリンビール栃木工場でした。
その頃は工場の従業員だけでも賑わっていた事でしょう。

いや、自分も幼ながら工場開放のイベントの際は楽しかった記憶。

そう言えば幼少の頃はこの店の近隣にラーメン屋2軒あった記憶。
良く父親に連れられて食べたのを思い出した。


おっと
話が逸れた・・汗


早速入店しましょう。


とりあえずカウンターに案内され

海原雄山並みに迫力があり仁王立ちする店主。

このオーラ!
只者じゃない!
ニュータイプか!


いや・・この店ある事を仕掛けました!



そう、それは・・



メガ盛り!
チャレンジメニュー!

DSC00012.jpg
実はチャレンジメニューでは有名なお店なんです。
どうやら今は第3弾まで逝ってるようですね。



ま・・まさか!


挑戦する気か
メガ盛りラーメン?


とにかく客は自分一人で眼見されてるので、写真の許可を取るが・・
店主さん苦笑い・・汗



店「何か見て来たのかい?」

自「ええ、デカ盛りが気になってきたんです」
↑実は違う目的・・

自「でも自分では無理そうです・・」

店「辞めといた方が良い。美味しく食べた方がよっぽど良い」
↑でも出すんですよね?(笑)

店「さっきも那須の方から予約の電話が来たんだよ」

自「へぇ~。皆さん完食なさいますか?」

店「今まで300人は挑戦してる、全部食べた人は70人ぐらいかな?」

店「壁に貼ってあるだろ?」


コレね?
DSC00013.jpg
歴戦の猛者達!


約2割弱ぐらいしか達成してないのか・・挑戦するだけでも自信があるからでしょうから
それでこの達成率は結構厳しいのが伺える。


店「メガ盛りばっかり有名になってもねぇ~」
↑いや、狙ってるでしょ?(笑)



メニュー
DSC00010.jpg
何にしようかな~


ネタ的にはデカ盛り逝って欲しいのは十分承知です・・汗
でもねぇ~


こうみえても、自分、ラーメンブロガーの端くれであってデカ盛り制覇する勇気は
ないんですわ~
絶対残したくないし・・(^_^.)


はいキタ!


やはりここはラーメン&焼肉丼注文!
DSC00016.jpg
お茶も付いてきます。


着丼の瞬間にかつお主体の節の良い香り~
DSC00017.jpg
安易にワカメを入れてスポイルさせてない所が嬉しい!


DSC00024.jpg
穏やかな節香る和風しょうゆらーめん

なかなかいいじゃないですか!

さすが、美食倶楽部。


中細ちぢれ麺
DSC00022.jpg
ソフトな噛み応えで有りながら、スープに良く馴染む
王道であり問題ない麺。



チャーシュー
DSC00023.jpg
プリッとした噛み応えのチャーシュー


焼肉丼
DSC00021.jpg
甘めの味付けの豚のロース肉
当然美味い。



完食!
DSC00025.jpg
ご馳走様でした~


ふぅ~お腹いっぱいになった!

これで満腹じゃチャレンジメニューは無理ですな~



会計では女性スタッフさんに
女ス「そうそうに辞退したんですか?」

自「挑戦したい気持ちはありますが、自分も後10年若かったらね~」
(笑笑笑)

スタミナラーメンも気になる所

再訪があるかも知れないですね。


栃木でデカ盛りは貴重なので気になる方はチャレンジしてみてはいかがでしょう?


おおはし

昼総合点★★★☆☆ 3.2



関連ランキング:定食・食堂 | 下野花岡駅


関連記事