つけ麺 赫嵐(あかあし)@上三川

イキナリなんだ?
上三川に麺者 黒嵐の姉妹店がオープンしたようです。
まあ、結構前なんですが・・汗
つけ麺 赫嵐(あかあし)@上三川

これを見た瞬間に分かる人も多いとは思いますが、この場所は以前
響屋さんだった所です。
あ~響屋さん・・しょっぱめだったけど旨かったのになぁ~
きっとまた何処かで出会えるでしょう!
話が逸れましたが
さあ!
それでは入店しましょう。

ズザザーっと・・
と見せかけて・・(ノ`◇´)ノ

そっち逝くんかい!(ρ≧□≦)ノ
とりあえずカウンターに座ります。

カウンターに鬼が鎮座。
↑怒られっぞ!
店内

響屋の時と一緒ですね。
メニュー

メインはつけ麺です。
その他

まずは連れの
濃厚魚介つけめん(中盛り)315g

トッピングは桜エビでした。
日によって変わる模様。


全粒粉入りの平ストレート麺。

平麺にしてはコシが強く、結構粘り強い麺です。
全粒粉は5%ぐらいでしょうか?
後半エビ投入。

そして自分の
赫嵐魚介らーめん

やや乳化したスープです。
トッピングはチャーシュー、穂先メンマ、白髪ネギ、ほうれん草、味玉。
コラーゲン豊富な動物系とかつお主体の魚介系。
やや甘みが感じられますが、糖類系の甘さだと思われる。
こちらも
さくらえび付いてきます。
加水率低めの細ストレート麺。

歯切れの良い食感と低加水の一歩前なので、歯ごたえにややモチ感があり
麺自体はイイですね。
相性は好みからは外れます・・
チャーシュー

鶏団子もありましたが、どちらも無難に旨かったです。
餃子

餃子もええよ
完食!

ご馳走様でした~
赫足のゼフ!

自分はワンピース読んだので知ってますが一応簡単に説明。
麦わら海賊団のコック サンジの育ての親的存在。
足技も料理もゼフが叩き込んだ。
エピソード
幼少のサンジと共に食べ物がない生きるか死ぬかの餓死状態に追い込まれた時
サンジに食べ物を与えつつ、ゼフ自身は生き延びる為、自分の足を喰らう事で生き延びた。
片足は義足になっている。
サンジの食べ物を絶対に粗末にしない信念はここから来ているように描写されている。
アニメでは思いっきりカットされてました・・(爆)
とにかく鼻毛凄すぎですから!
余談だが
本店の黒嵐(くろあし)にはサンジが飾ってあるのだ!


これを見た瞬間に分かる人も多いとは思いますが、この場所は以前
響屋さんだった所です。
あ~響屋さん・・しょっぱめだったけど旨かったのになぁ~
きっとまた何処かで出会えるでしょう!
話が逸れましたが
さあ!
それでは入店しましょう。

ズザザーっと・・
と見せかけて・・(ノ`◇´)ノ

そっち逝くんかい!(ρ≧□≦)ノ
とりあえずカウンターに座ります。

カウンターに鬼が鎮座。
↑怒られっぞ!
店内

響屋の時と一緒ですね。
メニュー

メインはつけ麺です。
その他

まずは連れの
濃厚魚介つけめん(中盛り)315g

トッピングは桜エビでした。
日によって変わる模様。


全粒粉入りの平ストレート麺。

平麺にしてはコシが強く、結構粘り強い麺です。
全粒粉は5%ぐらいでしょうか?
後半エビ投入。

そして自分の
赫嵐魚介らーめん

やや乳化したスープです。
トッピングはチャーシュー、穂先メンマ、白髪ネギ、ほうれん草、味玉。
コラーゲン豊富な動物系とかつお主体の魚介系。
やや甘みが感じられますが、糖類系の甘さだと思われる。
こちらも
さくらえび付いてきます。
加水率低めの細ストレート麺。

歯切れの良い食感と低加水の一歩前なので、歯ごたえにややモチ感があり
麺自体はイイですね。
相性は好みからは外れます・・
チャーシュー

鶏団子もありましたが、どちらも無難に旨かったです。
餃子

餃子もええよ
完食!

ご馳走様でした~
赫足のゼフ!

自分はワンピース読んだので知ってますが一応簡単に説明。
麦わら海賊団のコック サンジの育ての親的存在。
足技も料理もゼフが叩き込んだ。
エピソード
幼少のサンジと共に食べ物がない生きるか死ぬかの餓死状態に追い込まれた時
サンジに食べ物を与えつつ、ゼフ自身は生き延びる為、自分の足を喰らう事で生き延びた。
片足は義足になっている。
サンジの食べ物を絶対に粗末にしない信念はここから来ているように描写されている。
アニメでは思いっきりカットされてました・・(爆)
とにかく鼻毛凄すぎですから!
余談だが
本店の黒嵐(くろあし)にはサンジが飾ってあるのだ!

- 関連記事
スポンサーサイト