これを逃すと来年まで無理。
相変わらず、愛用のSONY NEX-6片手に行ってみました。
要は愛用のカメラでどんどん撮って慣れるのが目的。
技術を向上させるのも目的。
喜連川のさくら並木


遠くから見たお丸山公園

震災の時、大規模な崖崩れが発生、さらに台風などにより、こんな状態になってます。
今では立ち入り禁止のままとなっているはず・・
と思ってたが・・

本日は開放してました。
桜まつりだったのです。

知らずに来たのは内緒・・汗
スカイタワーは上る事は出来ませんが、向かいの施設を展望として開放してました。


凄いでしょ?
この田舎っぷり。
羨ましい?
残念ながら公園内は
これ以上立ち入り禁止

致し方ない。

アップ。

なかなかBESTショットは難しいですね。
もう桜の散る頃

来週じゃ遅かったですね。
いつもは静かな商店街も

本日は活気がありますね。


ふきのとうがあるので
注:田舎では普通に生えてます・・汗

採って帰ろうと思ったが・・
虫がいた・・
やたら騒がしいので行ってみると

撒き餅してました。

とりあえず消極的に参加・・
収穫。

いやあ喜連川にこんなに人がいるのは

花火時ぐらいしか見れないすね。


えっ?
E・Y竹末?
寄らずに普通に帰りましたとさ・・
がんばっぺ喜連川!

震災の時、大規模な崖崩れが発生、さらに台風などにより、こんな状態になってます。
今では立ち入り禁止のままとなっているはず・・
と思ってたが・・

本日は開放してました。
桜まつりだったのです。

知らずに来たのは内緒・・汗
スカイタワーは上る事は出来ませんが、向かいの施設を展望として開放してました。


凄いでしょ?
この田舎っぷり。
羨ましい?
残念ながら公園内は
これ以上立ち入り禁止

致し方ない。

アップ。

なかなかBESTショットは難しいですね。
もう桜の散る頃

来週じゃ遅かったですね。
いつもは静かな商店街も

本日は活気がありますね。


ふきのとうがあるので
注:田舎では普通に生えてます・・汗

採って帰ろうと思ったが・・
虫がいた・・
やたら騒がしいので行ってみると

撒き餅してました。

とりあえず消極的に参加・・
収穫。

いやあ喜連川にこんなに人がいるのは

花火時ぐらいしか見れないすね。


えっ?
E・Y竹末?
寄らずに普通に帰りましたとさ・・
がんばっぺ喜連川!
- 関連記事
スポンサーサイト