2014/04/29
麺屋はじめ@那須烏山市 黒てりらーめん
一部画像使い回しですが・・

12時頃到着。
いつものメニュー

お知らせ

いよいよお別れです。
最後は黒てりらーめん!

もう見た目は熊本系。
ですが、これは本場の熊本系とも違う。
なんつっ亭インスパ。
と言えば、都会のラーメン通などは
ああ・・そう?
ぐらいで終わる人も居るかも知れませんが、栃木では貴重な存在。
栃木県でもマー油を使う店は結構ありますが、麺屋はじめのマー油は一味違うぜぇ~
ではスープを頂きましょう!

ぬおお!
今日のマー油は半端ねぇ
もはや、ベースの白い部分は見えない。
ニンニク焦がし具合。
単調では無い深いコクと共に苦味が走る。
その様はベースのスープを支配するがの如く。
より複雑に絡み合う。
そして今日のはしょっぱめ!
前にも述べた事があるが、ちょっとしょっぱいぐらいが
麺屋はじめさんは
絶好調だったりするんですよ!
加水率低めの細ストレート麺。


プツッとして歯切れの良い食感。
スープとも相性良く持ち上げてくれます。
チャーシュー

もちろんチャーシューも旨い。
完食!

ご馳走様でした。
最後に食べる事が出来て良かった。
他のメニューも含め
いままでレギュラーだったラーメンメニューが幕を閉じます。
長年に渡り素晴らしい一杯を有難う御座いました!
今記事にしてる時点で
もうこのメニューは無いはず。
定休日開けは5月突入。
さあ、5月からどうなるか?
逝ってみないと分からないが、GW中行ってみるかな?
何気にこの店から一番近いラーメンブロガーは・・
自分のような気がしますから~(^_^.)
人柱・・
それもブロガーの宿命ですな・・
最後に今回無くなるメニュー画像貼っておきます。
濃厚和風らーめん

黒てりらーめん

和っさりらーめん

しおらーめん

グッバイ!
そして有難う!

12時頃到着。
いつものメニュー

お知らせ

いよいよお別れです。
最後は黒てりらーめん!

もう見た目は熊本系。
ですが、これは本場の熊本系とも違う。
なんつっ亭インスパ。
と言えば、都会のラーメン通などは
ああ・・そう?
ぐらいで終わる人も居るかも知れませんが、栃木では貴重な存在。
栃木県でもマー油を使う店は結構ありますが、麺屋はじめのマー油は一味違うぜぇ~
ではスープを頂きましょう!

ぬおお!
今日のマー油は半端ねぇ
もはや、ベースの白い部分は見えない。
ニンニク焦がし具合。
単調では無い深いコクと共に苦味が走る。
その様はベースのスープを支配するがの如く。
より複雑に絡み合う。
そして今日のはしょっぱめ!
前にも述べた事があるが、ちょっとしょっぱいぐらいが
麺屋はじめさんは
絶好調だったりするんですよ!
加水率低めの細ストレート麺。


プツッとして歯切れの良い食感。
スープとも相性良く持ち上げてくれます。
チャーシュー

もちろんチャーシューも旨い。
完食!

ご馳走様でした。
最後に食べる事が出来て良かった。
他のメニューも含め
いままでレギュラーだったラーメンメニューが幕を閉じます。
長年に渡り素晴らしい一杯を有難う御座いました!
今記事にしてる時点で
もうこのメニューは無いはず。
定休日開けは5月突入。
さあ、5月からどうなるか?
逝ってみないと分からないが、GW中行ってみるかな?
何気にこの店から一番近いラーメンブロガーは・・
自分のような気がしますから~(^_^.)
人柱・・
それもブロガーの宿命ですな・・
最後に今回無くなるメニュー画像貼っておきます。
濃厚和風らーめん

黒てりらーめん

和っさりらーめん

しおらーめん

グッバイ!
そして有難う!