ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

手作りラーメン白雪姫

GWに入り今年は何処へも行く予定がないので
ラーメン食べ歩きを開始する事にしました。
これはこれで寂しい気もする・・汗


そういえば過去にもGWに3連食とかしてた記憶・・


今回は北の方へ行く事にします。
北はとにかくまだまだ分からない店ばかりです。
あえて有名店を避け、未訪店へ走ります。


今回選んだのはココです。



手作りラーメン白雪姫@那須塩原
DSC01330_20140502180356190.jpg
普通にしてては辿り着けない立地です。
ナビでなんとか来れました・・汗


入店すると
既に先客が多く地元の人気店の予感。

とても穏やかな感じの店主さんですね。
仕事も丁寧そうな印象を受けます。


自家製麺です。
DSC01329.jpg
どんな小麦粉使ってるんだろう?



メニュー
DSC01319_20140502180350dd9.jpg

DSC01320_20140502180352abf.jpg
恐らく白醤油ラーメンがデフォと思われるので



白醤油ラーメン注文。
DSC01321_201405021803536db.jpg
おお!
燻製チャーシュー、メンマ、ほうれん草、ネギといった構成
これは店主さんの人柄を写す様なシンプルかつ丁寧に盛り付けられた一杯ですね。
ヴィジュアル良いじゃないですか~




まずはスープから頂く
DSC01322.jpg
見た目的にも普通の濃口醤油とは違い
白醤油特有の醤油のコクと言うよりかは塩気と共にキレがあり
丁寧に抽出したと思われる煮干しの引きたて方が
完璧じゃないすか!



平打ちちぢれ麺
DSC01324_20140502184003926.jpg

DSC01327_20140502184006cdf.jpg
馴染みも良く、ちぢれが強いので
スープとの相性も良く
コシも申し分なくいいじゃないすか~



そしてこれが
燻製チャーシュー
DSC01326_201405021840049e4.jpg
薄く切られ、生ハムのような食感。
チャーシューメンにしてもっと食べたいと思いました。


完食!
DSC01328_2014050218400735d.jpg
ご馳走様でした。


正直、驚きました。
当初の予想に反して素晴らしい一杯でした。


再訪して他のメニューも食べてみたいです。

DSC01331_201405021858470ea.jpg


白雪姫

昼総合点★★★☆☆ 3.8



関連ランキング:餃子 | 西那須野駅


関連記事

コメント

GW

GW食べ歩きをされるなら是非、郡山に(笑)。

ラーメン作りも手伝えて、沢山ラーメン食べれて幸せな祝日になりますよ(笑)!

たけあきさんへ

おお
よく考えてみれば郡山ならチョット踏ん張れば行けそうっすね!

今年は特に何も無いんでイケるかも!

merさんも来られる様で・・
お許しが出たらイキマス!

GW

おぉ~!
是非お許しが出たらいらしてください。
鬼軍曹にゃみさんにコテンパンに使われると思います(笑)。

私は4~6日現地におります。

たけあきさんへ

しょーもない用事が入ってまして
お許しが出ませんでした。

行きたかったけどすみません。・・((+_+))

了解ですよ!

ご無理せずに。家庭優先ですから!

明日から思いっきりラーメンと戯れてきますー!