2014/05/08
煮干中華そば のじじ@宇都宮 インターパーク
11:15分着でポールでしたが、数分後に一気に10人ぐらい並んだ・・汗
数分遅れたらOUTですた・・
一応場所は簡単に言えばインパ(インターパーク)の丸亀製麺の敷地内です。

見逃してしまうので注意。
券売機

ポールですからもちろんHRAD。
あとニボバタご飯もポチッと!
うんちく

ふむふむ・・無化調&自家製麺
私的にはこの情報の方が重要であり、やはり自作ニボラーは避けては通れない道だと思っております。
やはり今後の栃木のトレンドはド煮干し、ネオ中華そばの2つが来るような気がしますかね・・
いや、もう既に流れは来ておる・・
自分でど煮干しも自作は何とかしてますが、どの程度なのか掴む試にも
やはりHARDは食べなければならないと思い来たのだ!
カウンターのみの店内

座席は8席
程なくして来ました!
HARD!

斜め白髪に玉葱、メンマ、チャーシューという構成。
イマドキなオサレドンブリです。

小ぶりに見えますが、意外と深いです。

スープはやや少な目ですが、色的には結構な煮干し具合。
まずはスープから

おお
これがHARDか!
煮干しの旨味と同時に苦味も押し寄せてくるど煮干しスープ。
ちょっと思ってたのよりは控えめかな・・
↑注;これで控えめとか言う奴は変態です。
でも旨いです。
麺は細ストレート


チャーシュー

メンマ

ブロック状になっております。
ドットを意識でしょう。
ニボバタご飯

ハート印の煮干しバターに醤油タレが掛かっています。
このハート

かわええのう・・
ぐちゃぐちゃにしちゃうけどね・・(^_^.)

スープも混ぜて頂きました。
完食!

ご馳走様でした!
流石はのじじさんでした。
無化調にもかかわらず完成度高かったです。
でも自分はノーマルをおすすめしますね。
やはり
煮干狂會の店も一度食さねばならないっすな・・
数分遅れたらOUTですた・・
一応場所は簡単に言えばインパ(インターパーク)の丸亀製麺の敷地内です。

見逃してしまうので注意。
券売機

ポールですからもちろんHRAD。
あとニボバタご飯もポチッと!
うんちく

ふむふむ・・無化調&自家製麺
私的にはこの情報の方が重要であり、やはり自作ニボラーは避けては通れない道だと思っております。
やはり今後の栃木のトレンドはド煮干し、ネオ中華そばの2つが来るような気がしますかね・・
いや、もう既に流れは来ておる・・
自分でど煮干しも自作は何とかしてますが、どの程度なのか掴む試にも
やはりHARDは食べなければならないと思い来たのだ!
カウンターのみの店内

座席は8席
程なくして来ました!
HARD!

斜め白髪に玉葱、メンマ、チャーシューという構成。
イマドキなオサレドンブリです。

小ぶりに見えますが、意外と深いです。

スープはやや少な目ですが、色的には結構な煮干し具合。
まずはスープから

おお
これがHARDか!
煮干しの旨味と同時に苦味も押し寄せてくるど煮干しスープ。
ちょっと思ってたのよりは控えめかな・・
↑注;これで控えめとか言う奴は変態です。
でも旨いです。
麺は細ストレート


チャーシュー

メンマ

ブロック状になっております。
ドットを意識でしょう。
ニボバタご飯

ハート印の煮干しバターに醤油タレが掛かっています。
このハート

かわええのう・・
ぐちゃぐちゃにしちゃうけどね・・(^_^.)

スープも混ぜて頂きました。
完食!

ご馳走様でした!
流石はのじじさんでした。
無化調にもかかわらず完成度高かったです。
でも自分はノーマルをおすすめしますね。
やはり
煮干狂會の店も一度食さねばならないっすな・・