2014/05/23
もり食堂@那須烏山市 2丁食い!
蕎麦ネタです。
地元のもり食堂に行ってみました。
本当は長山に行ったんだけど、閉まってた・・長山営業時間がよく分からん・・汗
看板が新しくなりましたね。

けんちん蕎麦がおすすめになったのかな?
前回記事↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/437016/blog/25254634/
2年前・・
地元のもり食堂に行ってみました。
本当は長山に行ったんだけど、閉まってた・・長山営業時間がよく分からん・・汗
看板が新しくなりましたね。

けんちん蕎麦がおすすめになったのかな?
前回記事↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/437016/blog/25254634/
2年前・・
看板を目印に視線を上に向けるとあります。

もり食堂@那須烏山市

暖簾も新しくなってます。
入口にはジャガイモ!

100円ならお得と思います。
蕎麦も自家栽培と聞いたので、根菜類も自分の畑から収穫した物なのかも知れないですね。
店内

時間帯を外したので空いてますが、昼時は結構混んでます。
アットホームな雰囲気は相変わらずですね。
営業時間も短く意外と来れそうで来れないんです。。
一人ですが、テーブルに座ります。

カレンダーが4月なのは4月時に訪問だからです。
八溝蕎麦祭りに合わせてアップしようとしてたのですが、他のラーメン記事が忙しく
今になってしまった・・汗
メニュー

カツ丼が食べたい気分。
でも蕎麦もやはり食いたいよねぇ
迷った末
両方注文!ヽ(゚ロ゚;)マジ?
大丈夫か?聞くとあっさり大丈夫ですよ~と・・
まずは
もりそば

おお?
2年前とは変化してますね。
前よりやや薄い平打ちになったかな?

色も違うような?
記憶なのであまり当てになりませんが・・
リフトアップ!

ぬおお!
前とは違う!
前はバキボキして啜れないほどの強い田舎蕎麦でしたが
今回のはとっても食べやすくて美味しいですね。
前のもあれはあれで個性があり良かったですが
こちらの方が明らかに多くの人に好まれそうです。
作り手が変わったのだろうか?
そばつゆもかつお風味が良く
みりんの甘さも丁度良く明らかに前と違う。
と思ってるうちに~
カツ丼!

カウンターだったら間違いなくテーブルに置ききれません。
蕎麦とカツ丼で2人分のスペース使ってます。。汗
なぜかカツの切り身が上に来るタイプ


うはぁ~(^o^)
やっぱ蕎麦屋のカツ丼うめぇ~や!
付属の味噌汁かと思ってたら
けんちんじゃね?

これスゲェうめぇ~
根菜類の出汁が感じられながらも和だしの旨味が良く美味いねぇ~
かなり万人向けになってますね。
う~ん
調味料かな?
前のおばあちゃんの味って感じも良かったですが
これの方が受け良さそうです。
最後は蕎麦湯で
マッタリ。

ってか
蕎麦湯めっちゃ濃厚!
もしかすると自分が最後だったからか?
完食!


ご馳走様でした。
前と比べて随分味が変わった気がします。
問題なくおすすめできる店になりましたね。


もり食堂@那須烏山市

暖簾も新しくなってます。
入口にはジャガイモ!

100円ならお得と思います。
蕎麦も自家栽培と聞いたので、根菜類も自分の畑から収穫した物なのかも知れないですね。
店内

時間帯を外したので空いてますが、昼時は結構混んでます。
アットホームな雰囲気は相変わらずですね。
営業時間も短く意外と来れそうで来れないんです。。
一人ですが、テーブルに座ります。

カレンダーが4月なのは4月時に訪問だからです。
八溝蕎麦祭りに合わせてアップしようとしてたのですが、他のラーメン記事が忙しく
今になってしまった・・汗
メニュー

カツ丼が食べたい気分。
でも蕎麦もやはり食いたいよねぇ
迷った末
両方注文!ヽ(゚ロ゚;)マジ?
大丈夫か?聞くとあっさり大丈夫ですよ~と・・
まずは
もりそば

おお?
2年前とは変化してますね。
前よりやや薄い平打ちになったかな?

色も違うような?
記憶なのであまり当てになりませんが・・
リフトアップ!

ぬおお!
前とは違う!
前はバキボキして啜れないほどの強い田舎蕎麦でしたが
今回のはとっても食べやすくて美味しいですね。
前のもあれはあれで個性があり良かったですが
こちらの方が明らかに多くの人に好まれそうです。
作り手が変わったのだろうか?
そばつゆもかつお風味が良く
みりんの甘さも丁度良く明らかに前と違う。
と思ってるうちに~
カツ丼!

カウンターだったら間違いなくテーブルに置ききれません。
蕎麦とカツ丼で2人分のスペース使ってます。。汗
なぜかカツの切り身が上に来るタイプ


うはぁ~(^o^)
やっぱ蕎麦屋のカツ丼うめぇ~や!
付属の味噌汁かと思ってたら
けんちんじゃね?

これスゲェうめぇ~
根菜類の出汁が感じられながらも和だしの旨味が良く美味いねぇ~
かなり万人向けになってますね。
う~ん
調味料かな?
前のおばあちゃんの味って感じも良かったですが
これの方が受け良さそうです。
最後は蕎麦湯で
マッタリ。

ってか
蕎麦湯めっちゃ濃厚!
もしかすると自分が最後だったからか?
完食!


ご馳走様でした。
前と比べて随分味が変わった気がします。
問題なくおすすめできる店になりましたね。
