真夏に豚骨!
前回の続きです。
暑い中2日かけて豚骨スープを作りました!
さて出来栄えはいかに?
暑い中2日かけて豚骨スープを作りました!
さて出来栄えはいかに?
でもその前に製麺です。

500gで作ります。
詳細は
加水率28%
はるゆたかブレンド90%
後は企業秘密・・・
なっちゃって・・・
なかなか硬くて手ごわかったです。

でもこの生地を伸ばすと弾力がありいい感じ!
パスタマシンにはちょっと負荷がかかってしまったな~
いつものように

冷蔵庫野菜室で熟成。
そして1日後。

トッピングを用意し、お湯を沸騰させ、同時に豚骨スープを温め、タレをドンブリに入れて
準備万端。
出来上がり

何か映りがイマイチ・・・
スープ

思ったより、濃度が薄い・・・
濾し器の目が細かすぎるのか?
濾す前のスープは結構な濃厚具合だったような・・
濃度計でも欲しい所です。
そして味は何か足りません・・・
そう・・・旨味です。
豚骨だけで出汁を採ると
やはり化調が必要な気がします。
低加水細ストレート

イメージ通りの麺が出来ました。
これは目指していた麺にクリソツだ!
普通は替え玉ですが納得いかないのでもう一杯!

今度はハ〇〇ーを使いグルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸を補います。
やはり旨くなります。
お店の味になりますね・・・
まあ分かっちゃいますが、致し方ない。
麺は素晴らしい。

パツッと歯ごたえがあるにも芯はややモチっとする食感。
いいねぇ自画自賛ですみません。
総評
家庭で濃厚な豚骨系は厳しい。大量に作るならともかく少量では光熱費で損した気分になる。
IHクッキングヒーターでも可能だとは思うが、げんこつの髄を出し切って骨まで粉々にするまでには
相当な電気代&時間が必要で、鶏白湯の方が圧倒的に時間が短縮できそうな気がする。
コスト採算度外ならIHフルMAX、フル稼働させますけどね・・・
小量ではやろうと思えないっす・・・
臭みは食べるよりも、作ってる時の方が臭う。
臭みは消すか?あえて出すか?どっちかになりそう・・・
ちなみにたまに物凄い店内が臭う店があるが、あれは相当な月日でああなったと思われる。
もしくは豚頭を使った本格派の場合。
↑知らない方が良い事もある!
自家製麺の方が強くてスープが負けてます・・・
今後はスープ&タレを強化させないといけない・・
ギヤ入れ替えて望みますかねぇ
と言うことで自分の自作ラーメンは今後、濃厚系は鶏系になると思われる。
う~ん自分の自作は一体どうなるんだろう・・・
気になる方はクリック↓

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村

500gで作ります。
詳細は
加水率28%
はるゆたかブレンド90%
後は企業秘密・・・
なっちゃって・・・
なかなか硬くて手ごわかったです。

でもこの生地を伸ばすと弾力がありいい感じ!
パスタマシンにはちょっと負荷がかかってしまったな~
いつものように

冷蔵庫野菜室で熟成。
そして1日後。

トッピングを用意し、お湯を沸騰させ、同時に豚骨スープを温め、タレをドンブリに入れて
準備万端。
出来上がり

何か映りがイマイチ・・・
スープ

思ったより、濃度が薄い・・・
濾し器の目が細かすぎるのか?
濾す前のスープは結構な濃厚具合だったような・・
濃度計でも欲しい所です。
そして味は何か足りません・・・
そう・・・旨味です。
豚骨だけで出汁を採ると
やはり化調が必要な気がします。
低加水細ストレート

イメージ通りの麺が出来ました。
これは目指していた麺にクリソツだ!
普通は替え玉ですが納得いかないのでもう一杯!

今度はハ〇〇ーを使いグルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸を補います。
やはり旨くなります。
お店の味になりますね・・・
まあ分かっちゃいますが、致し方ない。
麺は素晴らしい。

パツッと歯ごたえがあるにも芯はややモチっとする食感。
いいねぇ自画自賛ですみません。
総評
家庭で濃厚な豚骨系は厳しい。大量に作るならともかく少量では光熱費で損した気分になる。
IHクッキングヒーターでも可能だとは思うが、げんこつの髄を出し切って骨まで粉々にするまでには
相当な電気代&時間が必要で、鶏白湯の方が圧倒的に時間が短縮できそうな気がする。
コスト採算度外ならIHフルMAX、フル稼働させますけどね・・・
小量ではやろうと思えないっす・・・
臭みは食べるよりも、作ってる時の方が臭う。
臭みは消すか?あえて出すか?どっちかになりそう・・・
ちなみにたまに物凄い店内が臭う店があるが、あれは相当な月日でああなったと思われる。
もしくは豚頭を使った本格派の場合。
↑知らない方が良い事もある!
自家製麺の方が強くてスープが負けてます・・・
今後はスープ&タレを強化させないといけない・・
ギヤ入れ替えて望みますかねぇ
と言うことで自分の自作ラーメンは今後、濃厚系は鶏系になると思われる。
う~ん自分の自作は一体どうなるんだろう・・・
気になる方はクリック↓

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト