2014/07/16
暑いので冷やし
梅雨はまだ空けてないようですが、随分暑くなってきました。
梅雨明けのあの暑さ考えるだけでウンザリ・・・
自作もやはり
冷やしに逝くよね・・
前回使った名古屋コーチンのスープで冷やし
前回記事→http://yapparimengasuki.blog.fc2.com/blog-entry-425.html#end

醤油タレはみりんなどの甘い系は使わず、醤油と乾物のみ
脂は鶏油。
さらっとしているので冷やしでも問題なくイケる。


名古屋コーチンスープのベースが良いせいか、やっつけの醤油タレでも旨い。
安定感がある。少々ブレてもイケそうな感じ。
化調した時とまでは行かないが、その手前のような印象。
つけめん

出汁に浸かってるタイプ。
つけ汁も名古屋コーチン

熱々スープを注いで・・

温かいつけ汁にしたのですが神さんには
いっそのこと冷やし汁でいいんじゃ?と言われた。
この系統のつけ麺も栃木に来ないかなぁ
やはり地鶏の旨味は凄い。
無化調の物足りなさを補う事ができる。
自分の自作で唯一のレギュラーメニューは
ブロイラーで作った、鶏出汁らーめんのみ→http://yapparimengasuki.blog.fc2.com/blog-category-122.html
後は納得がいかない、言わば日光の手前・・(爆)
ブロイラーが駄目な訳では無く、活かし方。
やはり、食材の特徴を活かす事か・・
無化調を追及するという事は、食材を追及する事にもなるのかも知れませんね。
ー
梅雨明けのあの暑さ考えるだけでウンザリ・・・
自作もやはり
冷やしに逝くよね・・
前回使った名古屋コーチンのスープで冷やし
前回記事→http://yapparimengasuki.blog.fc2.com/blog-entry-425.html#end

醤油タレはみりんなどの甘い系は使わず、醤油と乾物のみ
脂は鶏油。
さらっとしているので冷やしでも問題なくイケる。


名古屋コーチンスープのベースが良いせいか、やっつけの醤油タレでも旨い。
安定感がある。少々ブレてもイケそうな感じ。
化調した時とまでは行かないが、その手前のような印象。
つけめん

出汁に浸かってるタイプ。
つけ汁も名古屋コーチン

熱々スープを注いで・・

温かいつけ汁にしたのですが神さんには
いっそのこと冷やし汁でいいんじゃ?と言われた。
この系統のつけ麺も栃木に来ないかなぁ
やはり地鶏の旨味は凄い。
無化調の物足りなさを補う事ができる。
自分の自作で唯一のレギュラーメニューは
ブロイラーで作った、鶏出汁らーめんのみ→http://yapparimengasuki.blog.fc2.com/blog-category-122.html
後は納得がいかない、言わば日光の手前・・(爆)
ブロイラーが駄目な訳では無く、活かし方。
やはり、食材の特徴を活かす事か・・
無化調を追及するという事は、食材を追及する事にもなるのかも知れませんね。
ー