中華そば 弥惣吉(やそきち)@下野市 薬師寺
丸徳ラーメン跡に新店がオープンしたようなので行ってみました。
というのもどうやら煮干しの店のようなので気になって遥々来てしまったのだ。
確実に栃木にも煮干しの流れはキテマスネ。
以前の丸徳ラーメン記事右→http://yapparimengasuki.blog.fc2.com/blog-entry-193.html#end
中華そば 弥惣吉@下野市

自家製麺の看板があるだけでそそられます!
まだオープンしたばかりなのにウエイティング発生してます(゜_゜>)
でもかなり回転は良さそうです。
店員さんが7~8人居ました。
今後は分かりませんが・・
券売機です。

券売機のスペースが待合室のようになっており
隣の製麺室が見えるようになってます。


特ナンバーワンと乾燥卵白粉が見えました。
あと一つが見えないけどまあ、いいや。
おすすめ

どうやら煮干し系中華そばの一本のようですね。
暫く待って店内へ
満員なので写真は控えましたが店内は丸徳の時の面影はありません。
カウンター×10席
テーブル12席
ファミリーでも大丈夫です。
見やすい方のメニューです。

まずは連れの焼豚中華そば

焼き豚の肩ロースのチャーシューが圧巻です。
盛り付けはドンブリからはみ出ます。
もういっちょ!
トロ肉中華そば

こちらもでかくて圧巻の分厚いバラチャーシューが柔らかな煮豚です。
煮豚と焼豚の2種あるようですね。
そして自分の
中華そば

こちらもこぼれ落ちそうな盛り付け!
麺は中太ストレート

加水率はやや低めでしっかりとした歯切れの良い麺です。
煮干しの風味が強いのでこのぐらいの太さでも相性良い印象。
自家製麺店らしく麺量が多いのが嬉しい!
スープ

動物系のスープに
表層に煮干しのカスが浮く
ど煮干し系に見えるスープですが
エグミはなく煮干し、サバ節、昆布の旨味が感じられるスープです。
ってうんちくがありますから~

食べる前から分かってる状態だと
すぐに分かるモンです。
問題なく旨いとは思いますが、やや甘さに頼ってる感があるのが勿体ない気がしました。
昆布を減らし煮干しを立たせた方が好みかな~
そうするとのじじさんのようなニボニボになるので
あえてこうしてるのかも知れませんが・・
デフォの中華そばのチャーシューは

肩ロースの焼豚でした。
香ばしく美味い!
完食

ご馳走様でした。

改装具合からもスタッフの多さからも個人店ではなく何処かの流れの資本系だと思いますが
いずれにせよこの通りは名店が多いので負けずに頑張って欲しいです!


年中無休のようですが今現在は体力の限界の為
月曜が定休のようです。
というのもどうやら煮干しの店のようなので気になって遥々来てしまったのだ。
確実に栃木にも煮干しの流れはキテマスネ。
以前の丸徳ラーメン記事右→http://yapparimengasuki.blog.fc2.com/blog-entry-193.html#end
中華そば 弥惣吉@下野市

自家製麺の看板があるだけでそそられます!

まだオープンしたばかりなのにウエイティング発生してます(゜_゜>)
でもかなり回転は良さそうです。
店員さんが7~8人居ました。
今後は分かりませんが・・
券売機です。

券売機のスペースが待合室のようになっており
隣の製麺室が見えるようになってます。


特ナンバーワンと乾燥卵白粉が見えました。
あと一つが見えないけどまあ、いいや。
おすすめ

どうやら煮干し系中華そばの一本のようですね。
暫く待って店内へ
満員なので写真は控えましたが店内は丸徳の時の面影はありません。
カウンター×10席
テーブル12席
ファミリーでも大丈夫です。
見やすい方のメニューです。

まずは連れの焼豚中華そば

焼き豚の肩ロースのチャーシューが圧巻です。
盛り付けはドンブリからはみ出ます。
もういっちょ!
トロ肉中華そば

こちらもでかくて圧巻の分厚いバラチャーシューが柔らかな煮豚です。
煮豚と焼豚の2種あるようですね。
そして自分の
中華そば

こちらもこぼれ落ちそうな盛り付け!
麺は中太ストレート

加水率はやや低めでしっかりとした歯切れの良い麺です。
煮干しの風味が強いのでこのぐらいの太さでも相性良い印象。
自家製麺店らしく麺量が多いのが嬉しい!
スープ

動物系のスープに
表層に煮干しのカスが浮く
ど煮干し系に見えるスープですが
エグミはなく煮干し、サバ節、昆布の旨味が感じられるスープです。
ってうんちくがありますから~

食べる前から分かってる状態だと
すぐに分かるモンです。
問題なく旨いとは思いますが、やや甘さに頼ってる感があるのが勿体ない気がしました。
昆布を減らし煮干しを立たせた方が好みかな~
そうするとのじじさんのようなニボニボになるので
あえてこうしてるのかも知れませんが・・
デフォの中華そばのチャーシューは

肩ロースの焼豚でした。
香ばしく美味い!
完食

ご馳走様でした。

改装具合からもスタッフの多さからも個人店ではなく何処かの流れの資本系だと思いますが
いずれにせよこの通りは名店が多いので負けずに頑張って欲しいです!


年中無休のようですが今現在は体力の限界の為
月曜が定休のようです。
- 関連記事
スポンサーサイト