ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

豚骨魚介つけめん

先日の豚骨らーめん作成の際。
IMG_1007.jpg
低加水細ストレート麺の他に
太めの低加水麺も仕込んでました。


太い方はどうしよう・・



どうしようか迷った挙句。

低加水のつけ麺なんてどうだろう?

普通はつけ麺は多加水ですよね?

どんな感じになるのか?
チャレンジ!
IMG_1008.jpg
加水率28%の麺
切刃2㎜でカット
1週間放置!
かん水の影響で結構黄色くなってます。


いきなり出来上がり
IMG_1009.jpg
写真は忘れました!


つけ汁は豚骨魚介定番のかつおガツンの甘みの来るつけ汁です。
まだまだって感じの汁です。


そして問題の低加水麺
IMG_1011.jpg
なんつーか茹でてる時に好みの食感になるように茹でてしまったので
確かに硬めですが、もちっとした食感もあり悪くないですね。

また熟成させているので、食感が良くなっているからでしょう。
打立てだと、どうなるんでしょうかねぇ~

これはこれで有りかも!

多加水に囚われる必要はないかも!


宜しければクリックを↓

ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
関連記事