ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

中華食堂 喜来家 御幸店@宇都宮市御幸

雅秀殿が経営破綻したのは宮っ子なら周知の事実!
注:自分は宮っ子では無い・・汗

この場所はラーメンチェーン石焼らーめん火山御幸店があったのですが
どうやら店舗展開を変えて来たようで、中華食堂がオープンしてました。


中華食堂喜来家@宇都宮市御幸
DSC03333_20140919223850196.jpg
この喜来家も火山も母体は雅秀殿だったようです。
右京もか・・

これにより石焼火山は新会社が継続。
雅秀殿も新会社が継続。


うむ・・
我らには特に変化なし・・なので特に話は広がらない。。汗




花輪を見ると
DSC03349_20140919224729945.jpg
陳健一
おっ
知ってる名だ!


かと言って特に話が広がる訳でもない・・笑






さて入るか~
DSC03334_20140919223852c45.jpg
本当はねぇ
さっさと昼食済ませようとファミリーですき家に入ったんだけど
例の問題でカウンターのみの営業で止む負えず、出直した所にオープンした喜来家見かけて何となく入ったんだけどね・・


看板にはみんなの中華食堂ってあるので意外とリーズナブルなのかなぁ?

雅秀殿は高級感ある建物だけどなぁ└((´э`))┘






前置き長いんだよ!(# ゚Д゚)つ))XoX) ぐはぁ





じゃあ、分かったよ・・





いきなり麺リフト!
DSC03345.jpg





(# ゚Д゚)つ))XoX) バキっ!







普通にやります。
DSC03335.jpg
入らせて頂きましょう!・・


店内は広いですが、オープン仕立ての割にはスタッフがやや少ない印象。
満席近いですが、食べてる人が少ない・・
時間かかりそうな予感がしますが、まあ、いいや。

ランチメニュー
DSC03340.jpg
この日は祝日だったのですが、土日祝は除くと書いてありますが、メニューが置いてあるので?
と思って聞いたらやってるようです。

ちなみに右の週替わりメニューの写真は関係ないです・・
あくまで文字が優先されます・・(爆)


DSC03339_20140919231839d4b.jpg


レギュラーメニューの一部
DSC03337.jpg
う~む。
これはチャーハンがおすすめかな?
拘りがアピールされている。



ならば当然!
良し決めた!






鶏のから揚げ香味ソース(ユーリンチ―)
DSC03347_201409192326162c8.jpg

炒飯じゃないんかい!(# ゚Д゚)つ))XoX) グチャっ!

失礼!
連れのです・・



らーめん+炒飯ランチ
DSC03342_201409192318405de.jpg
醤油と味噌を選べるので醤油にしました。



シンプルなビジュアル
DSC03343_20140919233857cfa.jpg
味は大体皆さんの想像通りなので何も言うまい・・

DSC03346.jpg
麺リフトはさっき見せたよね?



炒飯
DSC03344_20140919233858f6d.jpg
蓋が被さった状態で提供される拘りが有りそうな井手達。
これは開けた状態。


香ばしいチャーハンです。
DSC03348.jpg
パラパラとしたチャーハンですが
頬張ると香ばしさと塩コショウなどのシンプルな味付けに思えるので
何となく焦げた感じと味加減が家庭っぽい感じを彷彿させる。
ですが、弾力が結構ある米になっていて自然と咀嚼が多くなり、余裕で食えると思ってましたが
結構お腹にキマスネ。


見た目よりもボリュームがあり
連れのから揚げも結構大きかった!
うちのチビッコは案の上食いきれなくなってました・・


ボリューミーでリーズナブルさがウリですね!



エラそうな事言うな!(# ゚Д゚)つ))XoX)パタ・・

関連ランキング:中華料理 | きくや

昼総合点★★★☆☆ 3.1



g.com/tochigi/A0901/A090101/R1310/rstLst/">宇都宮駅、岡本駅東武宇都宮駅



関連記事

トラックバック

前へ 次へ