ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

北京飯店@宇都宮市岩曽

宇都宮でも行った事ないラーメン屋減ってきました・・
食べるペースは大した事ないけど
そりゃ4年もやってりゃそうなるね・・

でもまだまだあります。新たな出会いは・・


ファミリーで行ってみました。

北京飯店@宇都宮岩曽
DSC03419.jpg
おっと!
一瞬やってないのか?と思いましたが暖簾が出てるので大丈夫。
現在塗装中のようですね。


本当はすぐ近くの太陽軒行こうかと思ったが、駐車場止められなかったからここにしたんだけどね。。


言うなゴルァ!(`O´*)

いや、自分的には初めからココ狙いですが・・
やはりファミリーだと
え??って
なって敬遠してしまうんですよ・・

分かってるよ・・チェーン店で入り易い
100円寿司辺りが一番喜ぶのは・・


ディスプレイ
DSC03393_201410050912218f7.jpg
このディスプレイいい感じでしょ?
写真ですから・・(^_^.)


早速入ります。
DSC03418.jpg


店内
DSC03398_20141005092637b2c.jpg
テーブルと小上りの店内。

地元?のオジ様が入れ替わり入店してました。

しかも、皆、単独なのが面白いね。


メニュー
DSC03395_2014100509263470b.jpg
リーズナブルな中華屋さん。


壁にも貼ってあります。
DSC03397_201410050926356b1.jpg


そう
これが足を運んだ理由
DSC03394_20141005092632ff7.jpg
キョンキョン!(  ゚,_ゝ゚)



違うだろ!ヾ(#`Д´)σ


セットメニューが充実してる事です。


連れの
つけ麺
DSC03400.jpg
冷やし中華的なつけ汁になってるのか?
と思ったが、酸味はあまり感じないので個人的には食べやすく好きな部類。


自分の
ラーメン半炒飯セット
DSC03402_201410050939320cb.jpg
うひょー!両方好物!

セットじゃなく単品注文でも大きな金額差が無いのは内緒。

セットメニューは頼み易さもありますから~


ラーメン
DSC03403_20141005093934e34.jpg
チャーシュー、ナルト、メンマ、もやし、海苔とシンプルなヴィジュアル。

DSC03405.jpg
グビグビと逝ってしまう透明感
優しく染み入るね~
過剰な旨味は皆無なので飽きの来ない安心して食べられる味。


DSC03406_201410050944059de.jpg
麺も王道で馴染みよく良い感じですよ~



DSC03407_20141005094407b83.jpg
チャーシュー柔らか~


そして
半炒飯
DSC03401.jpg
半でもそこそこの量があります。


DSC03416.jpg
見て分かる通り素晴らしい炒飯。
香ばしく、具材の食感共に旨味のバランスも申し分ない!

炒飯だけでも来る価値はありそうです。


餃子
DSC03409.jpg
この餃子も薄味でとても食べやすい。

いやあ~
身体に負担がかからない味だぁ~



完食!
DSC03417.jpg
やはり後から入れ替わり
地元のオジ様単独次々とで入店。
岩曽のオアシス的存在なのかも知れませんね。


初めは敬遠した家族も
これなら満足。

これからは下調べが必須かも・・


北京飯店

昼総合点★★★☆☆ 3.2



関連ランキング:ラーメン | 宇都宮駅岡本駅東武宇都宮駅



関連記事