二代目 村岡屋@宇都宮 清原

ファッ!?Σ(゚Д゚;)
まさか一枚目に濃厚系を持って来る事になるとは・・
その時の記事↓
ラーオフに行ってきました。
もう、何度も一緒に行っているいつものメンバー。もはや何年だ?
らりっくまさん
とりぃ。さん
と自分。
テクノポリスの正宗の近くで待ち合わせ。
らりっくまさんが正宗にするか2代目村岡屋にするか迷ってたので
正宗に逝くと一軒で終了しちゃいますよと助言。
いつもの如くハシゴの話を振ってとりぃさん困惑させるお約束の流れ。
さらに二代目村岡屋は新メニューが加わり、醤油も変更したんじゃねぇ?的な乗りで・・←未確認。
二代目村岡屋へ向かいます。
二代目 村岡屋@宇都宮 清原

自分はプレオープンの時以来ですね。↓
http://yapparimengasuki.blog.fc2.com/blog-entry-413.html#end
早速メニュー

Andyさんのブログで塩と濃厚中華が加わってるのは確認しました。
らりっくまさんは既に来た事があるようで中華そば(醤油)は経験済みの模様。
塩が新メニューで、醤油は未確認ですと伝えるも
お二人とも中華そば注文。
塩じゃないんかい!
だから未確認だってば~
ゴルァ!!Σ(゚Д゚;)
自分はあえてもう一つの新メニュー
濃厚中華そばを注文。
フッ・・
まあ、以前訪問した時つけ麺は本店よりライトな感じだったので恐らく
濃厚と言っても食べやすい感じの・・・http://yapparimengasuki.blog.fc2.com/blog-entry-413.html#end

ファッ!?Σ(゚Д゚;)

ファッ!?(;・∀・)

超濃厚やんけ!
豚骨魚介系の王道ではありますが、この濃度&粘度は暫く未訪で何とも言えないが、恐らく本店の濃度を超越する。
類い稀なるこの濃厚さ!
考えてみても栃木ではサンジさんしか思いつかない!←つけめん博2013全国第二位。
当然ながらサバ、煮干し、かつおなどの魚介系がガツンとくる一杯。
粘度は恐らく+α的なのがありそうだが、中途半端な濃厚系よりも全然イイ!
うめぇな!
麺は以前はソフトな噛み心地の麺でしたが・・

真逆逝ったよ!
ごわっとして茹で時間短めのコシと硬さのある
多加水太ちぢれ麺。
チャーシュー

チャーシューはブロック状に刻んであり、柔らかく無難にウマウマです。
トッピングのネギや、タマネギなども濃厚スープに相まっていい感じです。
ご馳走様でした!
どうやら清湯醤油も変更された様で辛口のらりっくまさんもニンマリしていました。
濃厚系なら突き抜けるぐらい濃厚。
あっさりなら超あっさりと。
皆が求めてるのはコレですね。
魅力溢れる店になりましたよ~
後で清湯を食べにまた来ないとね(^O^)

関連ランキング:ラーメン | 宇都宮市その他
- 関連記事
スポンサーサイト