
基本ラーメンブログですが、うどんにも興味が出てきました。
なのでうどんを打ちます。
前に丸亀製麺の鶏天が旨かったんで、似たようなの食べたくなった物でして・・汗
その時の記事↓
http://yapparimengasuki.blog.fc2.com/blog-entry-483.html#end
鶏天うどん 4人分
材料名 使用する量(g)
★うどん
1 雀(中力粉) 500
2 塩 あら塩 35
★だし 水1L
3 煮干 100
4 真昆布 20
5 花かつお 10
6 小豆島生搾り醤油 100
★トッピング
7 鶏モモ肉 474
8 自家製醤油タレ 30
9 天ぷら粉 100
10 ネギ 40
11 ごま 4
雀

最近はラーメンでもうどん用の中力粉を使う店も増えてますからね。
こうやってうどん用の小麦粉も試してみるのも楽しみの一つ。
と無理やりラーメンに繋げる・・(笑)
灰分0.38
蛋白9.2

加水率43%
塩7%
今回は足ふみなしで
手ごね

1日寝かし
鶏肉は安いやつ

自家製醤油タレに付けて真空低温調理

材料を炊飯器に入れて70度にしたら、後は蓋を閉めて、OFF状態で放置。
今回は、シビアにはやらない
出汁を作ります。

材料を半日漬けておく。水だし。
その後、泡が出てこない温度で1時間保持して

昆布と煮干を抜く。
その後

追いかつおして火を止める。

濾して完成。
自分は貧乏性なのと上品さよりも
強い出汁が好きなので押して出す・・(笑)
うどんはパスタマシンで・・
3.5㎜

今、猛烈に駒板と麺切包丁が欲しい・・・
でもお許しは出ないな・・
低温調理した鶏肉


天ぷらにする。
天ぷら苦手・・・
ってか、やったこと無い(汗)
鶏天ぶっかけ

うどんは水で〆て
生醤油出汁をぶっかけとあと、さらに生醤油ぶっかけ。Wぶっかけ。
雀はやや黄色めの発色かな?

鶏天柔らかくて旨い。
今回鶏モモでしたが、ムネ肉で柔く調理しても安く上がりそうでよさげ。
グイーンときますね。

硬いのではないコシと言うよりも粘り?弾力?。
総評
うどんはコシじゃないってタモリさんが言ってたのが
何となく見えてきたような・・
なので博多うどんを自作するのも悪くないかもね。
意外とコストが掛かった。
手間を考えるとやはり食べに行った方が楽ですね。
今回の材料


- 関連記事
スポンサーサイト