2015/06/03
東京豚骨拉麺 ばんから 宇都宮店@宇都宮市

江曽島の方を走っているとやたら土派手なラーメン屋が出来ていました。
知ってたけどね・・・(笑)
先日オープン2015.4.12にしたばかりで10円で提供なんて事もやっていたようですが
吸い込まれるように普通に訪問。
ちょっと中が混雑気味で気がかりだが・・いざ入店。

角煮がおすすめっぽいね。
店内は広くテーブル席とカウンター配備。
なにやら忙しそうで案内する余裕すらない模様。
まあ、いいけどね。
メニュー

これがデフォですね。
あと多いのでサムネイルで




構成は
豚骨醤油と味噌豚骨、白湯の豚骨と中華そばのスタイル。
店内
混雑でうまく回っておらず
注文してから随分待ちましたが
なんとかデフォのばんから

背脂の覆うワイルドなラーメン。
豚骨ベースのようで、白濁したスープではありますが
ドロドロではなく比較的さらりとしたスープ。
そして、上層に粗めの背脂。
東京豚骨とありますが、イメージ的には京都ラーメンを濁らせた感じです。
少々東京豚骨の定義は分かりませんが、言ったモン勝ちでしょう。

ギトギトではないため、そんなにガツン旨みが来る訳でもないのですが、白濁はしてるが雑味などは感じられず
そしてやや甘めの醤油タレ。
宇都宮だと金閣寺っぽいかなぁ・・
でもねぇ
個人的には醤油タレが弱いっす・・殆ど塩分を感じない・・
塩分が少ないとぼや~と締まりのないスープになってしまい。
パッとしません。
これは勿体無い気がしましたね。
背脂など脂が多い場合は、塩分を強めた方が引き締まってワイルドに
中毒症状に行けると思うのだが・・
昔あったミヤタケはショッパ過ぎ。

麺はややもちもちした中細麺で悪くない相性。

これは普通でしょう。
角煮にすればよかったかな?
個人的には醤油を強めれば全く印象は異なると思うが、チェーンの為
この感じがスタイルなのかも・・
とりあえず、オペレーション含め、まだ訪問するの早すぎたかも知れません。
