
前に作った際に名古屋コーチンの鶏油が余ってるので鶏油そばでも作ってみます。
その時の記事↓
名古屋ーコーチンダイレクト
前にもトイボックスっぽい鶏油そばを作っているので→鶏油そば
それじゃ前に作ったのとあまり変わらないので煮干も足してみます。
名古屋コーチン鶏油煮干そば 4人分
材料名
●醤油タレ 使用する量(g)
1 名古屋コーチン鶏油 160
2 生搾醤油 100
3 自家製醤油タレ(本膳) 100
4 みりん 50
5 酒 50
●煮干スープ 水0.5L
6 瀬戸内産焼煮干 50
●低加水細ストレート麺
7 特福桜 475
8 卵白粉 10
9 内麦小麦蛋白粉 15
10 塩 5
11 壮龍かんすい 15
●トッピング
12 ネギ 80
13 厚切りベーコン 300
14 メンマ 20
15 煮干粉末 15
用意するものは少ないです。
鶏油は前に掬った鶏油


麺は前回のと同じです。
前回の栃木しゃもラーメン
煮干スープ

瀬戸内産白口煮干の遠赤焙煎仕上げの焼き煮干です。
前に下館に行った際にディスカウントストアで購入しました。
それを一晩水だし、暫く鍋で熱して出汁を取り

最後にミキサーで極限まで出しました。
焼きニボなので、これでもあまり苦味は出ないんです。
でもエグイ感じはでますよ・・
別に
同煮干を粉々にしてふるいに掛けて煮干の粉末も作っておきます。
醤油タレは

みりんと酒を熱して
継ぎ足しながら使っている本膳の自家製のタレに
生搾り醤油を足したものです。
チャーシューはまた市販品

半額で売ってたので、作るよりも安いのでこのベーコンをスティック状にしてバーナーで炙りました。
これで仕込み完了
鶏油と煮干スープ、醤油タレと煮干粉末。
麺とトッピングして完成
名古屋コーチン鶏油ニボそば


麺はパツッとして美味い。

混ぜるとムラが出来てしまった。

名古屋コーチンの鶏油と煮干が合わさると凄い!
甘みすら感じます。
糖類系は使ってません・・
総評
・名古屋コーチンの鶏油は半端無い旨みです。化調じゃないか?と思うぐらい。
・煮干は鶏油が多いので、もっとエグミが増しても問題なさそう。
・相変わらずしょっぱめに作ったので神さんにはしょっぱ過ぎ!と怒られました・・汗
・鶏油の値段が設定できないので、市販の鶏油で原価計算したら結構な値段になりビックリ!
前に作った時、安く上がるような事言ってすみませんでした。全然安く上がらない・・
今回の材料

- 関連記事
スポンサーサイト