2015/07/26
牛乳屋食堂@会津若松 会津ラーメン

芦ノ牧温泉駅から歩いて行くと人だかりが見えます。
牛乳屋食堂

牛乳屋なのか牛乳やなのかは分かりませんが
まあ、いいや。
一応説明
創業は90年余以上。
上三寄駅、現:芦ノ牧温泉駅が開通する際、当時は牛乳屋さんとして開業したようなのですが
初代となるキヨノばあちゃんが、隣に住んでいた中国人から本場の「支那そば」の技術を学びラーメン屋を始めたようです。
今でも女将達に代々受け継がれ、味を継続してるようです。
詳細↓
牛乳屋食堂HP
恐らくうちのばあちゃんが昭和2年生まれで88才だったかな?
なので確かに大正と昭和の境辺りなのかも知れません。
早速入店してみます。
平日なのにも関わらず満員です。
土日は相当並びがキツそうですね。
小上がりのほうへ座りました。

サイン多数。
メニュー


麺類の他に外せないのがソースカツ丼。
この辺りではカツ丼はソースなんですよね。
福島県はラーメン専門店よりも食堂系が多く
喜多方も殆どが食堂系。
なのでタウンページ見るとラーメン屋あまり無いらしい・・
食堂で掲載されているから・・
お得なセット

Bセットと迷った末。
ラーメンも、カツ丼も、牛乳も飲めるミニセット注文。
小鉢

ミニセットは小鉢が付きます。
牛乳屋ミニセット

まずはラーメン

シンプルなヴィジュアル。

動物系と魚介のスープですが、柔らかな甘みを感じ
とってもまろやか~
醤油の主張は少なく、全体的にかなりバランスの取れた仕上がりになってます。
美味いですね。
会津中太ちぢれ麺


相性良くややソフトな噛み心地ながら
もちっとした食感でいい感じ。
チャーシュー

肉感のあるチャーシューで無難に美味いです。
もう一方の楽しみ
ソースカツ丼

継ぎ足しタレで仕上げられたソースカツ丼。

甘しょっぱくフルーティなソース。
カツ丼は専門外なので
あまり語れませんが、肉質もよく美味いです。
最後は濃厚デラックスで締め

ご馳走様でした。
福島のご当地ラーメンは
喜多方や白河だけじゃない
会津ラーメンも忘れちゃいけないですね。
