ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

デュエリオで冷やし中華@自作ラーメン

IMG_8395.jpg

日清製粉のデュエリオを入手したので使ってみようと思います。

この小麦粉はデュラムセモリナ粉100%で製粉された小麦粉で
色は綺麗な黄色です。


ちなみにデュラムセモリナはパスタで使われる粉です。

そのパスタの粉を微粉砕して、日清製粉の技術により
パンにもそして麺類などにも使えるようになったようです・・


日清製粉サイト詳細↓
https://www.e-sousyoku.com/pages/guest/item/catalog/duelio_pasta/index.html




IMG_8396.jpg



IMG_8397.jpg
加水率40%で作ってみます。


IMG_8401.jpg


IMG_8408wp.jpg


IMG_8410.jpg
かなり黄色いです。


なので冷やし中華にでも
IMG_8407.jpg
作り方はクックパッドにあるので参考に・・

芝麻醤と
しょうゆと砂糖と酢で作った冷やし中華のタレをあわせて終わり。


DSC04430.jpg
トッピングは適当に・・


DSC04438.jpg
これは驚いたな~
細めの麺にしたのにも関わらず、コシは申し分ない!
そして、めっちゃもちもちしてる
セモリナ粉は硬質小麦だというのに全くそうは感じさせない。

やはり小麦ってのは、蛋白量が多ければ
製粉次第でどうにでもなってしまうんでしょうかね?

前に製粉ミュージアム行ったけど
製粉パターンは無限と言っても過言ではなかったし・・

問題は風味か・・



リンク↓
製粉ミュージアム


デュエリオ
なかなか面白い小麦粉だけど
使い道は何処か?

関連記事