ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

こむさし@宇都宮 一品香出身の名店

DSC06355.jpg
兵庫塚から移転してきた
こむさしさん
移転後はまだ来てませんでした。

移転前は何度か来てまおります。

この店は栃木県人なら誰もが知ってる
一品香出身で自家製麺の店ですが、独自のスタイルを貫いている店です。


この日は夜訪問で、18:00ちょっと前に着きましたが、18:00ジャストに開店しました。

開店前に少々並びが出来てまして、一気に店内満席。


普通ならかなり待たされるパターンですが・・



メニュー
DSC06339.jpg
このように多少値上がりしたといっても
まだかなりリーズナブル。


かなり待たされると思ったら物凄いスピードで次々と提供されてました・・
細麺というのもありますが

相変わらず早いです!


まずは自分のチャーシュー麺
DSC06344.jpg
チャーシューは炙っての提供。


DSC06347.jpg
動物系と魚介系のスープなのですが

アレ?

こんなに魚介強かったっけ?

チャーシュー麺なのにも関わらず
煮干や節系の魚介が強く感じられ、自分的には15:15に感じます。

しかしながら総合的にバランスよく纏まり
かなりの完成度の高さ!相変わらず旨いです!


加水率はやや低めの中加水細ストレート麺
DSC06348.jpg
つるっとした麺で啜り心地良くコシも申し分なし
全く問題ない相性でGOODです!


DSC06352.jpg
大きなチャーシューは食べ応え抜群。
価格的にもお得なチャーシューです。


連れの塩チャーシュー麺
DSC06345.jpg
こちらの方が魚介はおとなしめでした。

アレ?
前は塩の方が魚介強かったような?
まあ、かなり前なんで記憶違いかも・・


唯一
一品香らしさを残す餃子
DSC06342.jpg
皮から手作りの餃子
大きめの餃子でやはり旨いですね。


もはや名店の領域。
流行に流されずに貫くスタイル。
末永く営業して欲しいおすすめの一軒です。

DSC06338.jpg

DSC06356.jpg

こむさし

夜総合点★★★☆☆ 3.7



関連ランキング:ラーメン | 宇都宮駅



関連記事