煮干中華ソバ イチカワ@つくば市

↑これは帰りに撮った写真です。
SWを利用して
皆さんご存知の名店
煮干中華ソバ イチカワに行って見ました。
所用があった、序に来たのでなんと朝の9時に着いちゃいましたよ・・
コレなら1番乗りで駐車場に停められるなぁ
なんて思ってたら

甘い!
甘すぎるわ~!

ええ?
ウソだろ?
なんと!

まさかの前に20人以上・・
折り畳み椅子が必須な状況!
この時間で3巡目・・・
マジかよ!
開店まであと何時間あると思ってんだよ!
こりゃ3時間コースじゃないか!
もはや異常事態・・笑
ちなみに
まだ行ったことない人の為に言いますが
まず店舗が何も書いてないので見つけにくい・・
自分は前に下見してたのでまだ良かったですが・・
そして駐車場は無いに等しい・・
近隣にもかなり遠くにしかコインパーキングが無い状況です・・汗
↑コレが苦労した・・汗
80食限定なので
並ばないと絶対に食べられない・・
ここまでハードルが高いの自分的には初めてです。
3時間コースですが、折角来たので意地でも食べる事を決意。
待つ事2時間半
開店!

漸くシャッターが開いた・・・
そしてすぐに本日終了・・
既に80人居ると言う事でしょう。
ここまで来るとウケるわ~!
この感じは日常茶飯事なのか?
店内に入るとどうやら店内写真撮影は禁止のようです。
知らずに一枚撮ってしまったら隣の人にチラ見されたので気が付きました・・
すみませんでした・・
なので、公開はしません。
メニューは
煮干中華ソバの醤油と塩
になってました。
前は黒とか白だったんですけど変更があった様で
当然アレはない。
煮干中華ソバ醤油+出汁打ち込み式味玉注文


ぬるめのスープですが、恐らくコレが狙った温度。
煮干のエグミは人によっては出てると思う人と
感じないと思う人が居そうなギリギリのチューニングと思われるスープ。
なので物足りない感じが無いです。
醤油はキレがあって良いです。
麺は低加水中細ストレート

パツパツした麺ですね。
チャーシュー

これも秀逸で一口で食べてしまいました笑
出汁打ち込み式味玉

これはあえて中身が飛び出るように仕込まれてるようで
梨汁ブシャー!です。
ニボ茶メシ

麺を半分食べた状態で注文して下さいとの旨が書いてあります。
和え玉と迷いましたが、こちらにしました。
提供時に現金引き換えになってます。
完食!

ご馳走様でした。
3時間はさすがに・・笑
この待ち時間で自作ラーメン完成しちゃいますよ・・
なので自分なら3時間なら自作する道を選びますね~笑
と言えども食べておかねばならない店。
あと余談ですが
イチカワの隣の盛清六と言う店。
どうやらインド人のオーナーでインドでラーメンを広めたいと開業したようで
清六家が協力してる様なのです。
イチカワ行列に並んでる途中に店が開くので目立つのですが
当然、誰も入らない・・
しかし、イチカワ行列が多すぎて、盛清六の扉の前まで列が出来ており
これはどいてくれと突き放すか?と思いきや・・
なんと!
店舗の椅子を子供に座っていいよと差し出してました・・
これには、驚いたなぁ
どうやら百も承知で上手い事
共存しているようですね。
盛清六はイチカワが閉店した後にピークが来そうな予感。
いずれにせよ
色々と貴重な体験をさせて頂きました。

- 関連記事
スポンサーサイト