2015/11/12
ソラノイロ・NIPPON@東京駅一番街 ビーガンのベジソバ
東京編の最後はいつも定番の東京駅。
東京ばな奈を買わなきゃならんのよ・・笑
となると当然
東京ラーメンストリートになる訳だ。

現在はこんな感じ。
行く所はもう決まってるんですけどね・・
富士山!

なかなか面白い店作りをされております。
ちなみに自分のブログは栃木県主体ではあるが
自作も手がけてるので読者層は広いような気がする・・
え?
どのぐらい?
そう!
上はマニアから下はプチマニアまで!
めっちゃ狭いじゃねぇか!Σ(゚д゚|||)
東京ばな奈を買わなきゃならんのよ・・笑
となると当然
東京ラーメンストリートになる訳だ。

現在はこんな感じ。
行く所はもう決まってるんですけどね・・
富士山!

なかなか面白い店作りをされております。
ちなみに自分のブログは栃木県主体ではあるが
自作も手がけてるので読者層は広いような気がする・・
え?
どのぐらい?
そう!
上はマニアから下はプチマニアまで!
めっちゃ狭いじゃねぇか!Σ(゚д゚|||)
自作派はどうしても気になるんじゃないですか?
ビーガンのラーメン・・
ソラノイロ NIPPONです。

思わずブレテしまいました・・・
麹町の方で前にベジソバを頂いた事ありましたが
その時は、まだ天草大王鶏を使った動物系を使用しているラーメンでした。
その時の記事↓
ソラノイロ
もちろんベジソバ狙いな訳ですが
今度は完全にビーガンです。

ビーガンって何?
要は菜食主義者のようですが
そんな方でも食べられる究極の一杯。
券売機

ありゃ
醤油がメインに来てるのね・・
やっぱベジソバを主役にするのはキツイのか?
まあ、お構い無しにベジソバにしますがね・・
店内


これは
また面白い店内ですね。
カウンターへ案内

ベジソバ用のガーリックチップがありますね。

100Vのコンセントがあり
東京駅なので携帯の充電に重宝しますね。
ご自由にお使いくださいとあります。
これが動物系フリーのビーガンベジソバ

これだけの規模にビーガンのラーメンを出すなんて
相当勇気が要りますよね。

野菜のみのトッピング。
肉材料が主役になるのが当り前なラーメンの常識。
野菜のスープなんて成立するのか?

これが
しちゃうんだなぁΣ(゚□゚(゚□゚*)
ニンジンのような甘みとかぼちゃやサツマイモのような甘みを感じるスープ。
記述では使ってないようですが・・・
しかしながら、その甘みの中に感じる安定した旨み。
ガチで本当にこんなに安定させることが出来るのか?
とは思いましたが、出来てるんでしょう。
自分的に以前の動物系を使ったベジソバよりも
こっちの方が旨いですね。
麺はパプリカを配合


平打ち麺ですが、パプリカがあるせいか
合うんですよね。
コシも申し分なく強く適度です。
小麦粉すらNGの人の為にもグルテンフリーの米粉の麺もあるようです。

ガーリックチップ入れてみました。
自分的には無くても全く問題ない。
完食!

ご馳走様でした。
ラーメン=身体に悪いイメージを
取り払いながらも
ラーメンとして成立させた一杯。
さすがに素晴らしいとしか言いようがありません。
人によりラーメンとしてはどうなの?
ってなってる人も多数居るようですが
自分は、全く問題なくラーメンとして美味しく頂けました。

ビーガンのラーメン・・
ソラノイロ NIPPONです。

思わずブレテしまいました・・・
麹町の方で前にベジソバを頂いた事ありましたが
その時は、まだ天草大王鶏を使った動物系を使用しているラーメンでした。
その時の記事↓
ソラノイロ
もちろんベジソバ狙いな訳ですが
今度は完全にビーガンです。

ビーガンって何?
要は菜食主義者のようですが
そんな方でも食べられる究極の一杯。
券売機

ありゃ
醤油がメインに来てるのね・・
やっぱベジソバを主役にするのはキツイのか?
まあ、お構い無しにベジソバにしますがね・・
店内


これは
また面白い店内ですね。
カウンターへ案内

ベジソバ用のガーリックチップがありますね。

100Vのコンセントがあり
東京駅なので携帯の充電に重宝しますね。
ご自由にお使いくださいとあります。
これが動物系フリーのビーガンベジソバ

これだけの規模にビーガンのラーメンを出すなんて
相当勇気が要りますよね。

野菜のみのトッピング。
肉材料が主役になるのが当り前なラーメンの常識。
野菜のスープなんて成立するのか?

これが
しちゃうんだなぁΣ(゚□゚(゚□゚*)
ニンジンのような甘みとかぼちゃやサツマイモのような甘みを感じるスープ。
記述では使ってないようですが・・・
しかしながら、その甘みの中に感じる安定した旨み。
ガチで本当にこんなに安定させることが出来るのか?
とは思いましたが、出来てるんでしょう。
自分的に以前の動物系を使ったベジソバよりも
こっちの方が旨いですね。
麺はパプリカを配合


平打ち麺ですが、パプリカがあるせいか
合うんですよね。
コシも申し分なく強く適度です。
小麦粉すらNGの人の為にもグルテンフリーの米粉の麺もあるようです。

ガーリックチップ入れてみました。
自分的には無くても全く問題ない。
完食!

ご馳走様でした。
ラーメン=身体に悪いイメージを
取り払いながらも
ラーメンとして成立させた一杯。
さすがに素晴らしいとしか言いようがありません。
人によりラーメンとしてはどうなの?
ってなってる人も多数居るようですが
自分は、全く問題なくラーメンとして美味しく頂けました。
