2015/12/06
バードメン@宇都宮今泉町 濃厚清湯なとりそば

何気に地元で入手したラーメン屋さんの情報。
越戸にラーメン屋さんがオープンしたらしい・・
バードメン・・・
全く聞いたことが無く
何の情報も無かったのでTwitterにて
duckさんに聞いて見た所、お店を発見してくれました。
有難う御座いました(^-^)/
と言う事で訪問です。
ちなみに越戸界隈ではありますが、住所は今泉町です。
中央教習所の近く、足銀の交差点付近です。
駐車場が離れており厳しい立地です。

店舗前ではなく店舗の南側
この写真の位置が駐車場になります。
まだオープン仕立てにも関わらず
限定もやってるようで・・

どこかでラーメン屋を営んでた方なのでしょうか?
早速入店してみます。
店内

店内はカウンター主体の6席ですが
畳コーナーのような小上がり4席があり
何とか家族でも訪問可能と思われます。
店主さんは一人で切り盛りされておりました。
メニュー

デフォルトで結構なレパートリー
引き出しが多そう・・
そして接客も好印象で慣れた感があります。
とりあえず一番上の
とりそばを注文。

一人だったので
色々話してみるとやはり都内で
経験がある方のようで納得しました。
ではラーメンですね。
とりそば

トッピングは白髪ネギにみつば、筍?
鶏挽肉と豚バラチャーシューとシンプルなヴィジュアル。
この通り見た目は普通ですが・・・

着丼の瞬間に豊富なコラーゲンが漂うのが分かります。
そしてスープを頂くと・・

ぬおお!Σ(゚д゚|||)
これはキマシタね!
あっさりと清湯スープと言いたい所ですが
違うんです・・
スープが半端ないんです・・
上品とか繊細とはベクトルが違う。
濃厚清湯スープと言うべきでしょうか?
正直な所、自分はこういうのを待ってたんですよ!
豊満な鶏感と共にじんわりと来るあさり感。
これは相当材料ぶっこんでますよ!
カエシもパワフルなスープに負けないベストな加減。
しょっぱいや薄かったら言って下さいとの事ですが・・
安心して下さい!
BESTですよ!
麺は多加水の平打ち

これもコシも申し分なく美味しいですね。
相性も悪くないですが
細麺も考えてますとの事で
今後発展するかも知れません。
個人的好みは細麺なので嬉しいですね。
量が少ないですが、自分的には裏を返せば
その分、スープに力が入ってると言えそうです。
追記 2015.12.11
麺量は150gだった様で普通の量でした。
しかし、それでも麺量を180gに変更されました。
対応が素晴らしい。
チャーシュー

豚バラチャーシュー
コレも何気に出来が良いです。
完食!

ご馳走様でした!
久々に驚きました!
立地が悪いのは承知の上
この立地で一人じゃないと成立させる事が出来ない味!
自分はそう思いました
そのぐらい材料は半端無いと思いました。
他のメニューも激しく気になります。
再訪は確実と言えるでしょう。

関連ランキング:ラーメン | 宇都宮