2016/01/17
自家製麺 伊藤@赤羽 比内鶏そば

東京編も最後
ミシュランガイドを中心に周ってます。
比較的量が少ないのでココなら逝けると思い寄って見ました。
ってか赤羽の駅前すぐと
GPSではこの辺りなのだが・・・
↑普通に言うのかい!Σ(゚д゚|||)

看板あるけど・・
入り口は?
まさか・・

雀荘?
そっちじゃねぇよ!Σ(゚д゚|||)


ココかよ!Σ(゚д゚|||)
早速店内へ入るも
券売機

今度は比内鶏そばをポチッと。
ほぼ満席でしたが1席だけ空いてました。
でも狭くて逝けねぇ!
一人でも通過できません。
なので一旦外に出てサッシを空けて入ります。

いやあ~
相変わらず凄い立地だぁ
伊藤は何処も隠れ家的雰囲気なんですね。
比内鶏そば


このネギのみの
ストイックスタイル!

比内地鶏を使用してるようで
やや濁り気味のスープは
鶏全開かと思ってたら、煮干しもジンワリと来ます。
タマネギの甘みが良く引き立っていますね。
デフォと比べるとインパクトに欠けるので
何となくデフォの煮干しの方が良く感じてしまいますね。
低加水細ストレート


相変わらずのパツパツ麺。
かなり硬めです。
完食!

ご馳走様でした!
個人的にはやはり伊藤は煮干しの方が良いですね。
当方は栃木なので赤羽の駅前なので
都内からの帰りにでも寄りやすいのも魅力。
営業時間も狙いやすくなり、昔より行き易くなり嬉しい所です。
